対象は主要な上場建設会社帝国データバンクは、6月27日、主要上場建設会社の2015年度の決算短信から、単体ベースの受注高とその官民比率、および連結ベースの売上高等について調査した結果を発表した。
結果の概要主要上場建設会社60社のうち、個別受注高の判明して…
2016-06-28 23:00
約7デシベル低減を実現フジタは、6月24日、トンネル発破に伴う超低周波音の低減システム「ドラムサイレンサー」を開発し、国道115号円渕トンネル工事でその有効性を確認したことを発表した。
同社は、トンネル坑内に200体の「ドラムサイレンサー」を設置。20ヘルツ…
2016-06-28 14:30
佐賀大教授との共同開発による「ストラクチャースコープ」西松建設は22日、佐賀大学の伊藤幸広教授との共同開発によるコンクリート内部の調査技術「ストラクチャースコープ」を発表した。
このストラクチャースコープは、先端にカメラを内蔵したプローブと本体、モ…
2016-06-27 15:15
導水・送水用ダクタイル鋳鉄管敷設工事クボタグループの株式会社クボタ工建は、同社が責任施工会社となるJVを韓国のコロン・グローバル株式会社と組み、バングラデシュ国のチッタゴン上下水道公社より、カルナフリ上水道整備計画(2期工事)における「導水・送水管用ダ…
2016-06-26 23:00
三井物産の本社建て替えで、都市再生に貢献国土交通省は平成28年6月24日、都市再生特別措置法に基づき、三井物産株式会社、三井不動産株式会社から申請のあった「(仮称)OH-1計画」を、民間都市再生事業計画に認定した。
民間都市再生事業計画は、環境への配慮や防…
2016-06-26 20:00
日立、最新鉄道システムの契約締結日立製作所は、同社の鉄道システム事業におけるグループ会社アンサルドSTS社と台湾の大手建設会社、栄工工程股份有限公司と3社のコンソーシアムで、台湾の新北市政府捷運工程局と三鶯線の鉄道システム建設契約の締結を、6月21日に発表…
2016-06-26 08:00
超低収縮・低環境負荷型・設計基準強度200N/mm2コンクリートを実用化三井住友建設株式会社は、超低収縮・低環境負荷型・設計基準強度(以下、Fc)200N/mm2の超高強度コンクリートによるプレキャストコンクリート(以下、PCa)柱を、同社独自技術のプレキャスト工法と…
2016-06-25 23:00
大規模プラントの現状計測やシミュレーションなどに活用べステラは6月21日、東京スカイツリーから墨田区役所を中心とした大規模エリアの3次元データ計測サービス「パーフェクト3D」を実用化したと発表した。
朝日航洋と共同で、東京スカイツリーから74万1,522平米に…
2016-06-25 15:00
対象車両が増加、新機能も搭載株式会社フレクトは22日、同社が手掛けるコネクテッド・カー・アプリケーション「Cariot」において、建設・物流業での利用を想定したデバイスおよび機能の強化を実施した。
「Cariot」は、車両とインターネット・クラウドとの間を結び…
2016-06-24 22:00
世界初、海溝付近の断層すべり量が明らかに清水建設・技術研究所の津田健一博士も参加する大阪大学大学院理学研究科の廣野哲朗准教授らの研究グループは、統合国際深海掘削計画における、地球深部探査船「ちきゅう」の研究航海で得られた断層掘削試料を用いて、断層の…
2016-06-24 18:45