建設・設備ニュース
2025年07月20日(日)

建設・設備ニュース

新着ニュース30件






























ヘッドライン
';

「デュアルローリング工法」を開発、竹中工務店

このエントリーをはてなブックマークに追加
竹中工務店
免震改修と設備機械の更新を同時施工竹中工務店は7月4日、設備機械室フロアにて免震改修と設備機械の更新を同時に施工することができる技術「デュアルローリング工法」を開発したと発表した。 「デュアルローリング工法」は、免震改修と設備更新をそれぞれ実施する…
';

POSCO E&C、ポーランド最大の廃棄物発電所を完成

このエントリーをはてなブックマークに追加
POSCO E&C
完璧な施工にて終了POSCO E&Cは、7月4日、ポーランドの都市クラクフにて、同国最大の「廃棄物発電所」の建設を、欧州の厳しい基準に従いながら、無事故で完工し、所有者であるKrakow Communal Holdingに引き渡したことを発表した。 廃棄物発電所の概要新建設された…
';

鹿島、香港ワンチャイ地区にて新ホテルの建設をスタート

このエントリーをはてなブックマークに追加
鹿島建設
香港にて新たにホテル事業を展開鹿島建設は、7月4日、アジア統括現地法人であるカジマ・オーバーシーズ・アジア(以下、KOA)が、香港のデベロッパーであるアライド・プロパティーズ社(以下、アライド社)との共同事業により、香港ワンチャイ地区にて、新ホテル開発事…
';

大林組、リニューアル工事に最適な「タフショットクリート(R)」を開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
大林組
耐用年数50年を実現大林組は、7月4日、宇部興産と共同で、コンクリート構造物のリニューアル工事に使用する長期耐久性に優れた補修・補強材料「タフショットクリート(R)」を開発し、実用化したことを発表した。 「タフショットクリート(R)」の特長「タフショットク…
';

評価ツール「SGRT-T」の運用開始、竹中工務店

このエントリーをはてなブックマークに追加
竹中工務店
評価ツール「SGRT-T」を開発竹中工務店は6月30日、汚染された土地活用を支援することを目的にとして環境・社会・経済の三側面から総合的に対策工法を評価する「サステナブルレメディエーション」の考えに基づいた、VOC汚染土壌対策の簡易な評価ツール「SGRT-T」(Susta…
';

大和ハウスグループ、住友林業が豪州で不動産開発事業に着手

このエントリーをはてなブックマークに追加
大和ハウス工業
豪州の不動産投資管理会社と共同で複合施設を開発大和ハウス工業、コスモスイニシア、住友林業は7月1日から、オーストラリア・シドニー近郊にて、現地の不動産投資管理会社であるEGファンドマネジメント社と共同で、分譲マンションを中心とした複合開発プロジェクト開…
';

レオパレス21、住宅のIot化で入居者の安心・快適をサポート

このエントリーをはてなブックマークに追加
Iot
グラモと提携し、Leo Remoconを新築全戸に標準搭載株式会社レオパレス21と株式会社グラモは、グラモの展開するスマートフォンによる家電制御機器iRemoconをカスタマイズしたLeo Remoconを、新たに共同で開発。レオパレス21の新築全戸に10月完成物件より標準搭載する。 …
';

JFEエンジニアリング、宇部興産発電所のタービン工事を受注

このエントリーをはてなブックマークに追加
JFEエンジニアリング
老朽化で蒸気タービンを更新JFEエンジニアリングは7月4日、宇部興産発電所の蒸気タービン更新工事を受注したと発表した。 山口県宇部市にある発電所の、新4号タービンの設計・製作・据付・試運転を一括受注した。2017年末に、運用を開始する予定だ。 運転開始後…
';

日本初!西松建設など 「ジオポリマーコンクリート」の現場施工に成功

このエントリーをはてなブックマークに追加
西松建設
日本初の試み西松建設、大林組、大阪ガスの三社は、7月1日、優れた耐酸性と耐熱性を有する低炭素型材料「ジオポリマーコンクリート」を施工現場で打ち込む方法を確立し、今回日本で初めて現場で施工することに成功したことを明らかにした。 「ジオポリマーコンクリ…
';

IHIグループ、トルコ最長の吊り橋「オスマン・ガーズィー橋」を完工

このエントリーをはてなブックマークに追加
IHIインフラシステム
トルコ最長の吊り橋が開通IHIは、7月1日、グループ会社であるIHIインフラシステムが、トルコ共和国で建設を進めていた同国最長の吊り橋、イズミット湾横断橋(トルコ名:オスマン・ガーズィー橋)が完成し、開通式を執り行ったことを発表した。 オスマン・ガーズィー…
記事検索