建設・設備ニュース
2024年05月06日(月)
 建設・設備ニュース

大和ハウス工業、インフラ点検用狭小空間点検ロボット「moogle evo」を発売

新着ニュース30件






























大和ハウス工業、インフラ点検用狭小空間点検ロボット「moogle evo」を発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
狭小空間点検ロボット「moogle evo」の販売開始
大和ハウス工業株式会社は3月6日、狭小空間点検ロボット「moogle evo(モーグルエヴォ)」の販売を開始する、と発表した。

狭小空間点検ロボット
高解像度カメラによりひび割れ幅を0.1mmまで確認
国土交通省は、耐用年数とされる50年を超え老朽化している橋や道路などのインフラに対し、平成26年6月橋梁定期点検要領を定め、インフラ管理者に5年に1度の定期的な点検と損傷評価を求めている。

大和ハウス工業は、2008年10月ロボット事業推進室を設置し、2012年10月戸建住宅の床下空間・溝などの点検用に狭小空間点検ロボット「moogle」を発売し、現在まで約300台を供給した。

今回、「moogle」に点検カメラの性能やひび割れの判定機能を向上させ、インフラ点検に有効なロボット「moogle evo」を発売する。

moogle evoは、搭載するカメラの解像度を約4倍に上げたため、ひび割れ幅を従来の0.3mmから0.1mmまで確認できる。ひび割れ幅に応じて、自動的に色分けして表示することで、高精度判定が可能となった。

バッテリー駆動の無線中継器を導入することで、屋外での検査が容易になり、最大200mまで通信可能となる。

点検箇所の温度・湿度を測定し、モニター表示するため、水漏れの確認ができる。

バッテリーを強化したため、従来の連続稼働可能時間を約2倍延長し、最大2.8時間連続稼働が可能となった。

LANポートの追加により、有線LANによる操作が可能である。

販売価格は、税抜き・5年保証で280万円、税抜き・1年保証の買取りで260万円、とのこと。

このロボットを活用することで、橋梁や共同溝などにおける効率的なインフラ点検をサポートするという。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

大和ハウス工業のニュースリリース
http://www.daiwahouse.com/


Amazon.co.jp : 狭小空間点検ロボット に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索