駅から、そのまま職場へ直行!西松建設と東京メトロは6月30日、共同でビルを開発すると発表した。
建設予定地は、東京都港区虎ノ門5丁目14-1他。敷地面積は874.55平米、延床面積1,920.6坪、地上8階建てで、オフィスのほかに飲食店も入居する予定。2018年7月の完成を…
2016-07-03 01:45
高まるごみ焼却施設改修のニーズをつかむ日立造船は6月29日、「尾道市クリーンセンター先進的設備導入推進工事」を、広島県尾道市より受注したことを公表した。受注金額は税抜き43億2,000万円。工事は6月に開始済みで、2020年3月の完成を予定する。
日立造船による…
2016-07-03 01:00
丹生川ダムの河川維持流量を利用して水力を発電中部電力は6月29日、「丹生川(にゅうかわ)水力発電所」の営業運転をスタートさせた。
中部電力が2015年3月20日から建設工事を進めてきたもので、所在地は岐阜県高山市丹生川町。
岐阜県と高山市が所有する丹生川…
2016-07-01 21:00
TAOS研究所との共同開発で、疲労を「見える化」安藤ハザマは6月30日、TAOS研究所との共同開発による疲労評価システム「バイタルアイ(Vital Eye)」を発表した。建設作業員のメンタル面における健康管理の重要性が昨今重要視されるなか、客観的なデータを基にした身体…
2016-07-01 18:45
日本らしい習慣を提案日本最大級の施工管理技士コミュニティサイト「現場の神様」を運営するC4株式会社は、6月28日、環境省が賛同する「熱中症予防声かけプロジェクト」とコラボし、今夏、建設現場にて、「ひと涼み」を提案することを発表した。
コラボ概要今回の取…
2016-07-01 06:00
街づくり事業で富裕層向け住宅の建築を受注パナホームは6月28日、マレーシアの大手デベロッパーから、約270戸の富裕層向け戸建住宅の建築請負を受注した。
パナホームのマレーシア法人であるパナホームマレーシアが、大手開発事業者Tropicanaグループ傘下のSapphire…
2016-07-01 06:00
多彩なラインナップLIXILは、6月29日、高効率タイプの屋根一体型太陽光発電システム「ソーラールーフ」の受注を、8月1日より全国にて開始することを発表した。
「ソーラールーフ」のメリットは、屋根材が不要なため、一度に施工できること、また、屋根置き型に比べ…
2016-06-30 23:00
大きなコスト削減に福島県は、6月27日、橋梁点検サポーターを募集することを発表した。
県内の橋梁の多くは、高度経済成長時に建設されており、老朽化が進行している。維持管理すべき橋梁は、非常に多く、橋の損傷を早期に発見し、修繕できれば、大きなコスト削減に…
2016-06-29 23:00
異常を感知し、破片のかみこみを防ぐフィルター付き軸受NTNは6月24日、建設機械の早期異常検知機能が付いた「円すいころ軸受」を開発したと発表した。
「円すいころ軸受」は、建設機械の運転中に軸受に剥離が発生した際に、早期に察知するフィルターが付いている。
…
2016-06-29 21:15
ドローンを使って山間部でも効率的な土木工事を実現工学院大学は6月24日、工学部 機械システム工学科の羽田靖史准教授の研究が、国土交通省の「政策課題解決型技術開発公募」に採択されたと発表した。
政策課題解決型技術開発公募とは、国土交通省が定めた具体的な…
2016-06-29 14:00