積層ゴム支承の性能確認試験を実施竹中工務店は8月31日、株式会社ブリヂストンと共同にて設計・施工を手掛けた免震建物「船橋竹友寮」にて使用されてきた、ブリヂストン製積層ゴム支承を取り出し、長期耐久性に関する性能確認試験を行った。
調査する際には全部で14…
2016-09-02 06:00
石川県の上下水道のコンサルタントACKグループは8月31日、グループ会社の中央設計技術研究所がISO 55001の認証を受けたと発表した。
中央設計技術研究所は石川県を拠点に、上下水道事業を主業務とする建設コンサルタント。8月26日にアセットマネジメントシステムの…
2016-09-01 12:45
「ジャイロプレス工法(R)」で施工株式会社技研製作所と新日鐵住金株式会社は、北海道・望月寒川広域河川改修事業における護岸工事の一部において、鋼管径2000㎜の大径杭が初めて採用され、共同開発した「ジャイロプレス工法(R)」を用いて施工が完了した、と8月24日発表…
2016-09-01 04:00
設計から施工後まで効率化する管理ツール株式会社大林組は、山岳トンネルの切羽前方地質の予測結果を用いる新たなCIMシステムを開発。今後、山岳トンネルにおける管理ツールとして展開する。
CIMとは、建設生産プロセスを管理するシステムのことで、3Dモデルに属性…
2016-09-01 00:45
スマートハイムのバーチャルパワープラント実験積水化学工業と茨城セキスイハイムは8月30日、つくば市の「スマートハイムシティ研究学園」にてバーチャルパワープラントの実証試験を行うと発表した。
この実証実験では各家庭の蓄電池をつないだ太陽光発電システムで…
2016-08-31 23:45
太陽光発電との組み合わせた省エネシステム近年ICTの普及に伴いデータセンターで扱う情報量が増大し、消費電力量が急増している。データセンターの省エネ化は、世界的な課題の一つだ。
そこで新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)とNTTファシリティーズが、…
2016-08-31 23:15
大型の磁器質陶板を開発TOTO株式会社は、大型磁器質陶板「HYDROSOLID(ハイドロソリッド)」の新シリーズである「MUKU(ムク)」と「SUZU(スズ)」を9月1日に発売を開始する。
また、新シリーズからTOTOマテリア土岐工場(岐阜県土岐市)にて国内生産を開始します…
2016-08-31 22:00
受注総額は1,038.1億円、昨年より約105億円の増額一般社団法人国際建設技術協会は8月29日、平成27年度「海外コンサルティング業務等受注実績調査」の調査結果を公表した。開発コンサルタント83社を対象として実施。受注実績があった72社から有効回答を得た。
平成27…
2016-08-31 20:00
ナイジェリアでのインフラ整備丸紅は、8月29日、ナイジェリア連邦共和国のEgbin Power Plc(以下、エグビンパワー社)との間で、同国・ラゴス州におけるガス焚複合火力発電所開発に関する覚書を締結したことを発表した。
このプロジェクトの推進にあたっては、昨年…
2016-08-31 10:30
安全性の高い建物株式会社NTTデータは8月25日、東京都三鷹市に「三鷹第二データセンター(仮称)」の建設を開始すると発表した。竣工は2018年2月の予定だ。
「三鷹第二データセンター」は免震構造や非常用発電機による72時間連続運転など、BCPへの対応力を強化。電…
2016-08-31 00:00