建設・設備ニュース
2025年07月19日(土)

建設・設備ニュース

新着ニュース30件






























ヘッドライン
';

国土交通省、吉本興業グループとコラボ

このエントリーをはてなブックマークに追加
おかずクラブ
建設業の女性活躍を応援するためのキャンペーン国土交通省は8月17日、建設業の女性活躍を応援するためのキャンペーンを行うため、株式会社よしもとクリエイティブ・エージェンシーに委託したと発表。 建設業に携わる女性技術者・技能者を5年以内に倍増国土交通省は、…
';

世界初!下水汚泥消化ガスを利用した水素ステーションが完成

このエントリーをはてなブックマークに追加
下水汚泥消化ガス
下水汚泥消化ガスを有効活用する画期的な取り組み国土交通省は8月19日、平成28年度の産学官連携功労者表彰「国土交通大臣賞」を、田島客員教授をはじめ4名に授与すると発表した。 下水汚泥消化ガスから水素を作り、商用規模の水素ステーションを開発するという画期…
';

「賃貸住宅管理業者登録規程」の改正

このエントリーをはてなブックマークに追加
賃貸住宅管理者登録規程
国土交通省 8月12日に告示国土交通省は、8月12日に、「賃貸住宅管理業者登録規程」及び「賃貸住宅管理業務処理準則」の改正を告示した。平成23年に国土交通省の告示により施行されたものであり、制度創設5年目の改正となる。 本制度は、従来、特段の法規制が無かっ…
';

東急不動産、産学提携による「スマートウェルネス住宅」プロジェクト始動

このエントリーをはてなブックマークに追加
スマートウェルネス住宅
日本の将来を見据えた住まいづくりに着手東急不動産は16日、「安心安全で健康に配慮した住まいづくり」へ向けた取組みとして、産学連携による「スマートウェルネス住宅」プロジェクトの立ち上げを発表した。 また同社ではこれにあわせて、プロジェクトのコンセプト…
';

新耐震基準の「住友不動産新橋ビル」が満室で稼働開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
住友不動産
好立地に新オフィスビルが誕生住友不動産は、8月17日、交通利便性に優れた好立地において開発を進めていたオフィスビル「住友不動産新橋ビル」が完成したこと、および竣工時より満室での稼働となったことを発表した。 「住友不動産新橋ビル」の概要このビルは、従前…
';

MHPS、中国で高炉ガス焚きガスタービン発電設備を受注

このエントリーをはてなブックマークに追加
MHPS
高炉プロセス由来の低カロリーガスを利用した発電三菱日立パワーシステムズ(MHPS)は18日、中国にて高炉ガス焚きガスタービン発電設備1系列を受注したと発表した。発注元は同国唐山市の首鋼京唐鋼鉄連合有限責任公司(首鋼京唐)で、2018年前半の運転開始を目指す。 …
';

国交省、6月分「建設総合統計」を公表

このエントリーをはてなブックマークに追加
建設総合統計
6月の出来高総計は3兆7,863億円国土交通省は8月17日、平成28年6月分の「建設総合統計」を公表した。統計によると6月の建設工事出来高の総額は、前年同月比1.6%増の3兆7,863億円だった。 内訳では民間工事が前年同月比4.9%増の2兆3,836億円、公共工事が3.6%減の1…
';

国営施設応急対策事業 「青蓮寺用水発電所」が運転を開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
東海農政局
老朽化進行による整備東海農政局は、8月16日、国営施設応急対策事業「青蓮寺用水地区」により造成した「青蓮寺用水発電所」の運転式を、8月31日に開催することを発表した。 青蓮寺用水地区の農業用水は、青蓮寺ダムを水源とし、農業用水路を経由して受益地に配水さ…
';

Looopとアリョールの蓄電池の研究開発がNEDOの公募事業に採択

このエントリーをはてなブックマークに追加
Looop
家庭向け蓄電池の普及を目指す研究Looopは8月10日、アリョールと共同で申請した「蓄電池制御の高度利用研究開発」が、NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)の公募事業に選ばれたと発表した。 今回選ばれたのは、NEDOが公募した「新エネルギーベンチャー技術…
';

JOGMECと八幡平市が「地熱シンポジウムin八幡平」を開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
JOGMEC
地熱資源開発の促進で独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構(以下、JOGMEC)は、8月12日、「地熱シンポジウムin八幡平」を、岩手県八幡平市にて無料開催することを発表した。 同市は地熱資源が豊富で、「松川地熱発電所」(認可出力2万3,500kW)が立地。同発…
記事検索