日本主導のプロジェクトを視察経済産業省は、8月22日、高木経済産業副大臣が、オーストラリアに出張し、日本企業が主導する資源・インフラ・プロジェクトを視察するとともに、ビクトリア州政府と会談を行ったことを発表した。
イクシスLNGプロジェクトを視察今回の…
2016-08-24 21:45
持続可能社会の推進に効果安藤ハザマは、壁面や凹凸面でも余す所なくコンクリートの湿潤養生ができる給水養生工法で、2010年に実用化した「アクアカーテン」を改良。電気化学的補修工法に適用した。
今後、インフラ維持更新事業に積極的に展開し、持続可能社会の推…
2016-08-24 20:30
東京労働局 現場を一斉監督東京労働局では、6月に実施した、都内の建設工事現場一斉監督の結果を、取りまとめた。監督を実施した360現場のうち、6割以上にのぼる226現場に何らかの労働安全衛生法違反が認められ、是正を指導している。
特に重篤災害につながる足場…
2016-08-23 22:00
燃料供給や設備、機器、サービスを提供GEと株式会社日立製作所は8月19日、GEと日立の原子力事業合弁会社であるGE日立ニュークリア・エナジー・カナダ社を、カナダの原子力事業会社BWXテクノロジーズ・カナダ社に売却すると発表した。
GEH-CはGEのカナダの原子力事業…
2016-08-23 21:00
インドの工場で一貫製造東芝は、8月22日、インドのクドゥギ超臨界石炭火力発電所2号機向けに、同国内において素材調達から加工まで含めて一貫製造された、インド国産の蒸気タービン発電機を初出荷したことを発表した。
日本政府関係者が整備した道路を活用今回出荷…
2016-08-23 20:45
共同体全体で約489億円の大型工事五洋建設は8月22日、香港国際空港の大型地盤改良工事を受注したと発表した。
香港機場管理局から香港国際空港第3滑走路の地盤改良工事を他の2社と共同で受注した。共同体全体の受注金額は、日本円換算で約489億円。このうち五洋建設…
2016-08-23 13:30
ごみ焼却プラントの酸性ガスを効率的に除去ごみ焼却発電プラントでは、ごみの焼却時に排ガスとして、酸性ガス(塩化水素や硫黄酸化物など)が発生する。日立造船株式会社は、この酸性ガスを効率的に除去できるシステムを開発したと、8月19日(金)に発表した。
2015…
2016-08-22 22:00
乗る前に階数を指定するシステムを導入東芝エレベータは8月16日、インドでオフィスビル向けエレベーターと、納入後の保守契約を一括受注したと発表した。
インド中南部のハイデラバードに建設されるオフィスビル向けのもので、インドの現地法人、東芝ジョンソンエレ…
2016-08-22 12:45
すばらしい映像で土木の魅力を発信土木学会は8月16日、日本初のオンライン博物館「ドボ博」を新装オープンした。
土木工事に関する展示は、構造が巨大で地形と一体化したものであるため実際には難しい。そこで地球全体を「ドボクの博物館」に見立て、独自の映像作品…
2016-08-21 22:45
8トン後方超小旋回クラスを開発キャタピラー・ソリューション・エンジニアリング株式会社が18日、分割仕様油圧ショベルラインナップの拡大を行うために、8トン後方超小旋回クラスを追加で開発したと発表した。
なお、キャタピラー・ソリューション・エンジニアリン…
2016-08-21 19:00