局地の温熱環境に最適な改善対策を立案清水建設は、8月10日、ヒートアイランド現象等の進行により都市の夏季屋外温熱環境が過酷化していることを踏まえ、「移動式の環境計測システム」を開発・実用化したことを発表した。
システムの概要このシステムは、エリアの温…
2016-08-16 21:15
売電をスタート日本アジア投資は、8月12日、太陽光発電事業のデベロッパーであるスマートソーラーとの協業により、愛知県常滑市に建設していた「愛知常滑Aソーラーパーク」が完成したことを発表した。
新発電所の概要「愛知常滑Aソーラーパーク」は、最大出力1.99M…
2016-08-16 21:00
将来におけるインフラ整備の時間軸の可視化を目指す国土交通省は10日、将来のインフラ整備の時間軸を地図化する「インフラみらいMAPプロジェクト(仮称)」の立ち上げへ向け、民間企業4社からなる3グループとの共同基礎研究を開始すると発表した。研究実施期間は2017年…
2016-08-14 02:00
屋根裏のスペースが少ない住宅でも導入が容易にアズビル株式会社は、8月8日に大規模住宅向けの床置き型室内機の全館空調システムを10月1日より販売開始すると発表した。1システムの空調機で家中を冷房、暖房、換気、空気清浄、除湿する一般戸建て住宅用全館空調システ…
2016-08-13 19:00
2017年度中の開業を目ざす東急不動産は9日、国内4か所における都市型施設の事業化に着手したと発表した。ホテルやコンバージョン型商業施設などを開発予定で、各施設とも2017年度中の開業を目ざす。
東京都内3か所、大阪府1か所の計4か所今回発表された開発物件は、…
2016-08-12 21:45
建設業の魅力をさらにアピール国土交通省は、8月10日、建設業全体のさらなるイメージアップを図ることを目的に、「建設業イメージアップ戦略実践プロジェクトチーム(CIU(Construction Image Up))」を設置することを発表した。
これまでにない発想でこのプロジェクト…
2016-08-12 20:00
持続可能なまちづくりに竹中工務店は、8月9日、植栽空間を活用した雨水の貯留・浸透空間「レインスケープ」(商標登録出願済み)の実証を、千葉県印西市の竹中技術研究所にて開始したことを発表した。
近年都市部では、豪雨により、内水氾濫と呼ばれる水害が頻発し…
2016-08-12 20:00
6月の受注高は7兆3,390億円国土交通省は8月10日、「建設工事受注動態統計調査報告(平成28年6月分・確報)」を公表した。
調査によると、6月の建設工事の受注高は7兆3,390億円。前年同月と横ばいではあるものの、21か月連続で増加傾向を維持している。
このうち…
2016-08-12 01:00
間伐材などで約3万世帯分の電力を賄う株式会社大林組は、山梨県大月市にて「大月バイオマス発電所」を着工。2018年8月の商業運転開始を目指す。
これは、同社にとって第1号となる木質チップを燃料とするバイオマス発電所で、再生可能エネルギーの固定価格買い取り制…
2016-08-11 22:30
定格出力は4万9,000キロワット級三菱日立パワーシステムズ(以下、MHPS)は、8月8日、台湾のChang Chun Petrochemical Co., Ltd.(以下、長春石油化学)向けに、定格出力4万9,000キロワット級の蒸気タービン・発電機を1セット受注したことを発表した。
受注概要長春…
2016-08-11 16:30