建設・設備ニュース
2025年07月19日(土)
 建設・設備ニュース

見逃すな!オンライン土木博物館「ドボ博」オープン

新着ニュース30件






























見逃すな!オンライン土木博物館「ドボ博」オープン

このエントリーをはてなブックマークに追加
すばらしい映像で土木の魅力を発信
土木学会は8月16日、日本初のオンライン博物館「ドボ博」を新装オープンした。

土木工事に関する展示は、構造が巨大で地形と一体化したものであるため実際には難しい。そこで地球全体を「ドボクの博物館」に見立て、独自の映像作品と土木学会が所蔵するデジタルアーカイブを活用したオンライン博物館が誕生した。

2月に公開されたティザーサイトは、1週間で1,000件以上もシェアされるなど、オープン前から注目を集めていた。新装オープンでは、オープニング企画として「東京インフラ解剖」というユニークな企画が公開されている。

ドボ博
東京を「インフラ解剖」すると見えてくるものとは
「東京インフラ解剖」では都市機能を支えるうえでなくてはならない東京のインフラを、人体組織になぞらえて解剖した。

東京のインフラストラクチャー88件を選び、本来なら無機質であるインフラを人体の各部分に見立て、これまでとは違った視点から東京を見つめなおす企画となっている。「東京インフラ解剖」を視聴すれば、橋が「血管」に、下水処理場が「腎臓」に見えてくるだろう。

首都高や国土交通省、東京メトロなどから提供された貴重な図版資料も公開されているのも見逃せない。

このほかにも空撮写真から地形を浮かび上がらせるレントゲン写真、橋や鉄道、壁が大好きなマニアらによる「超マニアック座談会」、東京のインフラ88箇所を一つにまとめたオリジナルマップなど、見どころが満載だ。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

公益社団法人土木学会 土木図書館委員会のプレスリリース
http://prtimes.jp/press

ドボ博
http://www.dobohaku.com/

Amazon.co.jp : ドボ博 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索