建設・設備ニュース
2025年07月19日(土)
 建設・設備ニュース

NEDO、データセンター向けHVDC給電システムの海外普及を狙う

新着ニュース30件






























NEDO、データセンター向けHVDC給電システムの海外普及を狙う

このエントリーをはてなブックマークに追加
太陽光発電との組み合わせた省エネシステム
近年ICTの普及に伴いデータセンターで扱う情報量が増大し、消費電力量が急増している。データセンターの省エネ化は、世界的な課題の一つだ。

そこで新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)とNTTファシリティーズが、米国テキサス州のテキサス大学オースチン校と共同で、高電圧直流給電による実証試験をスタートさせる。NEDOが8月26日、プレスリリースにて発表した。

この実証試験はテキサス大学オースチン校内のコンピュータセンターに省エネ実証システムを導入し、従来に比べ15%の省エネ効果の実現を目指すものである。

NEDO
実証試験のデータを基に海外での普及を目指す
テキサス大学オースチン校に導入される省エネ実証システムは、500kW級の大容量HVDC電源装置、リチウムイオン電池及びHVDCに対応したサーバー、空調設備、照明機器、太陽光発電システムで構成されており、HVDC給電システムと太陽光発電システムとを連系させて、給電システムの最適化を図る。

今後は実証試験の結果を足掛かりにデータセンター向け高電圧直流(HVDC)給電システムを、ICT分野では最大の市場である米国をはじめ、広く海外にも普及させていく方針だ。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構のプレスリリース
http://www.nedo.go.jp/news

Amazon.co.jp : NEDO に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索