建設・設備ニュース
2025年07月19日(土)
 建設・設備ニュース

「三鷹第二データセンター(仮称)」の建設開始、NTTデータ

新着ニュース30件






























「三鷹第二データセンター(仮称)」の建設開始、NTTデータ

このエントリーをはてなブックマークに追加
安全性の高い建物
株式会社NTTデータは8月25日、東京都三鷹市に「三鷹第二データセンター(仮称)」の建設を開始すると発表した。竣工は2018年2月の予定だ。

「三鷹第二データセンター」は免震構造や非常用発電機による72時間連続運転など、BCPへの対応力を強化。電力高負荷対応や高セキュリティーレベル採用、自然エネルギーの利用など、最新の設備を有する。

NTTデータ
「三鷹第二データセンター」の建設開始
最近ではクラウドコンピューティング市場が活況していることや、基幹システムのアウトソーシングニーズによって、システムを所有することから「外部サービス活用」へとなっている。

またビッグデータ分析やIoT化が進んでいくことによって、IT活用シーンは一層高まることが予想されており、大量のデータを格納する堅牢で信頼性の高いデータセンターへのニーズが高まっている。

現在のデータセンターは、免震など大規模自然災害に耐えうることが重要視されている。そのため電力高負荷対応や、高いセキュリティーレベルなどが求められている。

このようなことからNTTデータは、信頼性の高いITサービス提供を持続的に行っていくために「三鷹第二データセンター」を建設することにした。

「三鷹第二データセンター」は地上4階建てで、床面積約38,000平方メートル、最大でサーバーラックを5,600ラック収容する国内最大級のデータセンター専用建物だ。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

株式会社NTTデータ ニュースリリース
http://www.nttdata.com/jp/ja/news/release/2016/
Amazon.co.jp : NTTデータ に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索