建設・設備ニュース
2025年05月15日(木)

建設・設備ニュース

新着ニュース30件






























ヘッドライン
';

住友商事、米国カリフォルニア州で硫酸タンクターミナルを建設

このエントリーをはてなブックマークに追加
住友商事
カリフォルニア州ストックトン港に硫酸タンクターミナルを建設住友商事株式会社は9月21日、住友商事の100%子会社であるINTERACID TRADING S.A.(ITSA)の米国事業会社SULPHURIC ACID TRADING COMPANY, INC(SATCO)を通じて、米国西海岸カリフォルニア州ストックトン…
';

国土交通省、平成29年度住宅・建築物技術高度化事業に20件採択

このエントリーをはてなブックマークに追加
住宅・建築物技術高度化事業
36件の応募から、20件を採択国土交通省は9月21日、平成29年度住宅・建築物技術高度化事業に応募のあった36件について、審査の結果、20件の採択を決定した、と発表した。 住宅・建築物技術高度化事業は、住宅建築行政が直面する環境対策、長寿命化対策、安全対策、の…
';

川崎重工、6軸垂直多関節ロボット2機種を新発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
川崎重工
電気・電子業界、食品業界を中心とした小型ロボット導入ニーズに対応2017年9月26日、川崎重工業株式会社は、6軸垂直多関節ロボット、「RS007N」および「RS007L」の2機種(以下、同機種)を発売開始すると発表した。 同機種は、電気・電子業界、食品業界を中心とした…
';

国交省、サステナブル建築物等先導事業の採択プロジェクトを決定

このエントリーをはてなブックマークに追加
サステナブル建築物等先導事業
次世代住宅型建築物の先導事業を公募国土交通省は9月22日、平成29年度サステナブル建築物等先導事業(次世代住宅型)で、4事業者を採択したと公表した。 この事業は持続可能な社会づくりをめざして、次世代住宅型建築物の先導事業として、6月19日から7月28日まで公…
';

耐震の面より「地盤」を学ぶ 2種の講座が開催へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
地盤
地盤安心住宅整備支援機構が主催地盤ネットホールディングスは20日、2017年12月5日より開講の「地盤インスペクター」、ならびに2018年2月5日開講の「地盤×構造インスペクター」の概要について発表した。 これら2つの講座は耐震の観点から、戸建て住宅地盤の見方なら…
';

BIMの情報交換と勉強の場を創出 「第1回 ビムノバ」開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
BIM
実務者の悩みや課題の解決へ向け株式会社クリーク・アンド・リバー社は10月21日、BIM(ビルディング・インフォーメーション・モデリング)を活用し働く人々を対象としたイベント「第1回 ビムノバ」を開催する。 過去10年あまりを通じ、日本の建設業界において徐々に存…
';

NEC、東南アジアと米国本土を結ぶ大容量光海底ケーブル「SEA-US」建設完了

このエントリーをはてなブックマークに追加
SEA-US
東南アジアと米国本土を結ぶ大容量光海底ケーブルが完成日本電気株式会社(NEC)は9月22日、東南アジアと米国本土を結ぶ大容量光海底ケーブル「Southeast Asia-United States Cable System(SEA-US)」の建設が完了した、と発表した。 SEA-USコンソーシアムのメンバ…
';

熊谷組、ラオス国より漁業養殖研究開発強化計画を受注

このエントリーをはてなブックマークに追加
熊谷組
ラオス国より漁業養殖研究開発強化計画を受注株式会社熊谷組は9月20日、ラオス人民民主共和国農林省より「漁業養殖研究開発強化計画」を受注した、と発表した。 工事価格約5.45億円の養殖開発施設を新設インドシナ半島の内陸部に位置するラオス国は、淡水魚を主体と…
';

日立造船、浄水処理装置の長尺膜モジュール搭載機種が浄水用設備等技術認定を取得

このエントリーをはてなブックマークに追加
日立造船
浄水施設の膜ろ過装置や被災地での緊急用浄水装置として安心・安全な水の供給に貢献2017年9月20日、日立造船株式会社は、公益財団法人水道技術センターにより、浄水処理装置「AQSEV(アクセブ)メンブレンフィルター」(以下、同装置)の長尺膜モジュール搭載機種にお…
';

東芝、トルコの地熱発電所向け合計出力120MW相当の3案件について交渉権を獲得

このエントリーをはてなブックマークに追加
東芝
地熱発電所向け蒸気タービン等納入の交渉権を獲得株式会社東芝は9月19日、トルコの大手電力事業者ゾルルエナジーグループが計画する地熱発電所の建設3案件について、蒸気タービン・発電機の納入に向けた交渉権を獲得し、包括契約を締結した、と発表した。 契約対象…
記事検索