SBエナジーとJA三井リースSBエナジーとJA三井リースは10月10日、宮崎県にて大規模太陽光発電所「ソフトバンク宮崎国富ソーラーパーク」を建設すると発表した。2017年10月に着工し、2019年度中の営業運転開始を目指す。
「ソフトバンク宮崎国富ソーラーパーク」の所…
2017-10-14 05:00
BHPビリトン社傘下の銅鉱山に淡水を送水三井物産は10月10日、チリにおいて水関連インフラ支援事業に初参入すると発表した。
新たに参入するのは、チリのアントフォガスタ州に海水淡水化プラントと揚水設備を建設するプロジェクト。プラントの処理能力は、1秒当たり1…
2017-10-13 17:45
1.99MWの太陽光発電所を建設し、売電事業を開始NECフィールディング株式会社は10月11日、兵庫県たつの市に、1.99MWの太陽光発電所「播磨太陽光発電所」を建設し、10月1日より売電事業を開始した、と発表した。
発電量は一般家庭約550世帯の年間消費電力に相当NECフ…
2017-10-13 01:00
高速掘進と不良地山に柔軟に対応できるNATBM掘削機鹿島建設株式会社と小松製作所(コマツ)は10月11日、トンネル掘削において、高速掘進が特長の「TBM」と地質が複雑な地山に柔軟に対応できる「NATM」の優れた機能を兼ね備えた、「NATBM(ナトビーエム)掘削機」(特許…
2017-10-12 23:00
サルーラ地熱IPP事業において、第2号機の商業運転を開始国際石油開発帝石株式会社は10月10日、子会社のインペックスジオサーマルサルーラ社を通じ、インドネシア共和国北スマトラ州サルーラ地区で世界最大規模の地熱発電所を建設・運営するサルーラ地熱IPP事業において…
2017-10-12 16:00
省エネ・省CO2や、木造・木質化による低炭素化に係る先導的な技術の普及啓発に寄与する住宅・建築物2017年10月10日、株式会社大京は、「(仮称)芦屋サステナブル共同住宅プロジェクト」(以下、同プロジェクト)が、国土交通省による「2017年度(第1回)サステナブル建…
2017-10-12 14:15
高性能タイヤ向け原料ゴム生産設備2017年10月6日、JFEエンジニアリング株式会社(以下、JFEエンジニアリング)は、旭化成シンセティックラバーシンガポール社(以下、旭化成)より、高性能タイヤ向け原料ゴム生産設備の増強工事を受注したと発表した。
新興国のモー…
2017-10-12 02:00
新興諸国では、通信手段として携帯電話が広く普及して、携帯電話基地局数は拡大する傾向2017年10月6日、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下、NEDO)は、2013年度からインド各地で取り組んできた「携帯電話基地局エネルギーマネジメント実証事業…
2017-10-11 01:00
1級管工事施工管理技術検定試験「学科試験」の合格者国土交通省は10月5日、1級管工事施工管理技術検定試験「学科試験」合格者を決定した、と発表した。
1級管工事施工管理技術検定試験は、建設業法に基づき、国土交通大臣の指定試験機関「一般財団法人全国建設研修…
2017-10-10 21:00
需要が見込まれる東北でビジネスパートナーを募集株式会社さくら事務所は10月21日、ホームインスペクション事業を展開したい一級建築士事務所登録済みの事業主を対象として、加盟店システムの説明会を宮城県仙台市にて開催する。
来年4月の宅建業法改正にて、中古住…
2017-10-09 20:30