建設・設備ニュース
2025年08月06日(水)

建設・設備ニュース

新着ニュース30件






























ヘッドライン
';

住友電工、宮崎大学に次世代太陽光発電システムを設置、運転開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
住友電工
集光型太陽光発電装置(CPV)を製品化住友電気工業(以下、住友電工)は、3月27日、集光型太陽光発電装置(以下、CPV)を製品化し、国立大学法人宮崎大学の木花キャンパス内に設置、発電を開始したことを発表した。 宮崎大学では、次世代型太陽光発電システムの研究…
';

国交省「平成24年度建設副産物実態調査結果」公表

このエントリーをはてなブックマークに追加
建設副産物実態調査
建設リサイクル率、前回調査より向上国土交通省は3月27日、「平成24年度建設副産物実態調査結果」を公表した。 建設副産物実態調査は建設工事で発生するコンクリート塊、建設発生木材などの「建設廃棄物」と、「建設発生土(土砂)」の量、再資源化状況、最終処分量…
';

商都ナニワの底力 土木学会関西支部技術賞受賞

このエントリーをはてなブックマークに追加
土木学会関西支部技術賞
平成25年度土木学会関西支部技術賞発表大日本土木株式会社(岐阜県岐阜市、社長:佐藤博樹)は、JV施工の阿倍野歩道橋架け替え事業が平成25年度土木学会関西支部技術賞を受賞したと発表した。 なお、JV参加企業は以下の通り。大阪市建設局(大阪市北区、市長:橋下…
';

土木学会100周年記念コンテストに選考委員会発足

このエントリーをはてなブックマークに追加
土木学会100周年記念事業
コンテスト【Iアイデア部門】締め切り迫る創立100周年を控え、その記念事業の一環として『未来のT&Iコンテスト』を開催準備中の公益社団法人土木学会(東京都新宿区、会長:橋本鋼太郎)が、今年1月から受け付けを開始した応募作品の選考にあたる「土木学会100周年記…
';

大阪神ビルディング及び新阪急ビルの建て替え工事計画が決定

このエントリーをはてなブックマークに追加
梅田1丁目1番地計画
今秋着工 2022年竣工阪神電気鉄道株式会社と阪急電鉄株式会社は、26日、梅田1丁目1番地計画について、工事概要が決定したことを発表した。 これは、阪神百貨店・阪神梅田本店が入居する大阪神ビルディング及び新阪急ビルの建替計画で、2013年3月に発表されていたも…
';

竹中工務店、社内に3,200台のモバイル端末を配備

このエントリーをはてなブックマークに追加
竹中工務店
迅速かつ確実な意思疎通を「スマートワーク」で竹中工務店は4月より、タブレット・スマートフォンのモバイル端末約3,200台を営業、設計、生産、FM部門を中心に配備する。 これは竹中工務店が、グループの長期成長戦略の一つとして推進する「竹中スマートワーク」と…
';

三菱化学、完全人工光型の植物工場システムを阪神電鉄に販売

このエントリーをはてなブックマークに追加
三菱化学
植物工場を販売三菱化学は、3月26日、植物工場システムを阪神電気鉄道(以下、阪神電鉄)に販売したことを発表した。 この植物工場システムでは、ベビーリーフが栽培でき、収穫されたものは、阪神電鉄のネットワークを活用し、系列のデパート、ホテル等に販売される…
';

日本アジアグループ、「足柄大井ソーラーウェイ」を建設開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
日本アジアグループ
県下最大級のメガソーラー発電所日本アジアグループ傘下のJAG国際エナジーは、3月26日、神奈川県大井町において県下最大級(約13MW)のメガソーラー発電所、「足柄大井ソーラーウェイ」の建設がスタートしたことを発表した。 2013年10月、神奈川県が推進する、太陽…
';

日立、シンガポールで大型複合開発プロジェクト向け昇降機49台を一括受注

このエントリーをはてなブックマークに追加
日立
Duo Development向けに昇降機を一括受注日立製作所(以下、日立)と、日立の東南アジア・インド・中東地域における昇降機事業の統括会社である、日立エレベーター・アジア社は、3月26日、シンガポールで遂行されているプロジェクトの昇降機49台を一括受注したことを発…
';

清水建設、除染除去物入り大型土のう袋を非接触で破袋するシステムを開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
清水建設
ウォータージェット破袋システムを共同開発清水建設は、3月24日、環テックス、第一カッター興業と共同で、「ウォータージェット破袋システム」を開発したことを発表した。 これは、超高圧・微水量のウォータージェットにより、中間貯蔵施設に搬入される除染除去物入…
記事検索