欧州との直接契約はグループ初東日本旅客鉄道株式会社(以下:JR東日本)は、英国の高速鉄道新線計画「HS2」を推進しているHS2社と、経営全般から技術面までのコンサルティング契約を結んだことを発表した。
契約期間は、2014年1月31日~5月31日までで、欧州企業と…
2014-04-08 06:00
「格子状地盤改良」技術を小規模建築に応用積水ハウス株式会社(以下:積水ハウス)は、地震による液状化から住まいを守る「SHEAD(シード)工法」を開発。4月1日(火)から提供を開始した。
これは、ビル建築などの大規模な建設工事において、液状化の発生防止に多…
2014-04-07 05:00
物流倉庫の屋根に太陽光発電システムを設置オリックス株式会社が、株式会社日立物流が保有している物流倉庫2ヵ所の屋根に建設を進めていた太陽光発電所の運転を開始したと発表した。
首都圏東物流センターの屋根に7,685枚と、北柏物流センターの屋根に4,290枚の太陽…
2014-04-07 02:00
バリアフリー・音環境などより快適さも追求株式会社 熊谷組(本社:東京都新宿区、社長:樋口 靖)は、野原産業 株式会社(東京都新宿区、社長:野原 数生)、有限会社 泰成電機工業(長野県駒ヶ根市、社長:堀内一治)と共同で低床乾式遮音二重床工法『NSフロアーⅥ』…
2014-04-06 23:00
3棟目となるブランドをリリース清水建設株式会社(東京都中央区、社長:宮本 洋一)は、埼玉県久喜市での建設事業、物流施設『エスロジ久喜』が平成26年3月31日竣工したと発表した。
この施設は、同社が約65億円を投じて埼玉県久喜市の土地区画整理事業地内で進めて…
2014-04-06 20:00
FPSO用圧縮機を納入日立製作所(以下、日立)は、4月3日、三井海洋開発のグループ会社であるシンガポールのMODEC社から、2013年1月に受注していた6基の浮体式海洋石油・ガス生産貯蔵積出設備(以下、FPSO)用遠心圧縮機を納入したことを発表した。
これらのFPSO用圧…
2014-04-06 19:00
「第一実業飯田太陽光発電所」の運転を開始第一実業株式会社は長野県飯田市に太陽光パネルの設置工事を完了、「第一実業飯田太陽光発電所」として営業運転を開始したと発表した。なお、長野県飯田市は内閣府の環境モデル都市であり、大規模な太陽光発電事業の一つだ。
…
2014-04-06 17:00
設備計画から保全まで、一貫したサービスを提供4月1日、富士フイルム株式会社(以下:富士フイルム)が100%出資する子会社「富士フイルムエンジニアリング株式会社(以下:富士フイルムエンジニアリング)」が発足した。
新会社は、富士フイルムのR&D統括本部・生…
2014-04-06 14:00
NTTスマイルエナジーが発電事業を開始株式会社NTTスマイルエナジーが、4月3日より発電事業を開始すると発表した。今後は太陽光発電案件に対し、発電業者として主体となり稼働を促進していく。
2011年6月1日に、西日本電信電話株式会社とオムロン株式会社の共同出資…
2014-04-06 09:00
最上位「platinum(plan)2013」の栄誉に清水建設株式会社(所在地;東京都中央区、社長:宮本 洋一)は、2014年3月末竣工予定の『横浜アイマークプレイス』が、株式会社日本政策投資銀行(所在地:東京都千代田区、社長:橋本 徹)からDBJ Green Building認証の最上位…
2014-04-06 06:00