建設・設備ニュース
2025年07月18日(金)

建設・設備ニュース

新着ニュース30件






























ヘッドライン
';

大成建設など100ミリの薄型水平光ダクトシステムを開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
大成建設
天上を高くしなくても設置可能な光ダクトシステム大成建設は12月22日、東洋鋼鈑と共同で高さ100ミリの水平型光ダクトシステム「T-Light Duct100」を開発したと発表した。 従来の4分の1に薄型化することによって、建物の階高を高くすることなく、効率的に自然光を取…
';

国交省、三井不動産株式会社の豊洲における民間都市再生事業計画を認定

このエントリーをはてなブックマークに追加
国交省
都市再生特別措置法に基づき、民間都市再生事業計画を認定国土交通省は平成28年12月22日、都市再生特別措置法に基づき、三井不動産株式会社の民間都市再生事業計画((仮称)豊洲二丁目駅前地区第一種市街地再開発事業2-1街区AC棟B棟)を認定した、と発表した。 計…
';

MHPS、インドにて排煙脱硝装置のライセンスを供与

このエントリーをはてなブックマークに追加
MHPS
インドの新排出基準に対応三菱日立パワーシステムズ(以下、MHPS)は、12月21日、インドの合弁会社であるL&T-MHPS Boilers Private Limited(以下、LMB)に排煙脱硝装置(以下、SCRシステム)のライセンス供与と、技術支援を行う技術ライセンス契約(以下、TLA)を締…
';

MHPSと高田工業所、火力発電所向け診断システムを共同開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
三菱日立パワーシステムズ
「T-MCMAシステム」の共同開発で覚書三菱日立パワーシステムズと高田工業所は12月20日、火力発電所などで使われる回転機器の電流情報量診断システムを共同開発するための覚書を締結したと発表した。 両社は今後、高田工業所が現在製品化している電流情報量診断シス…
';

NEDOなど、インフラ構造物の点検ロボットに搭載できる高エネルギーX線非破壊検査装置を開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
NEDO
小型軽量の高エネルギーX線非破壊検査装置を開発国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)のプロジェクトにおいて、国立研究開発法人産業技術総合研究所と国立大学法人静岡大学は12月21日、バッテリーで駆動するロボットに搭載可能な小型で軽量の高エ…
';

鹿島、安全かつ迅速にシールド機内側からディスクローラーカッターの交換技術を開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
鹿島
ディスクローラーカッターを安全かつ迅速に交換鹿島建設株式会社は12月21日、ディスクローラーカッターをシールド機内側から安全かつ迅速に交換する技術を開発した、と発表した。 ディスクローラーカッターは、主に岩盤や巨礫・玉石混じり地盤などの掘削に使われる…
';

日揮、岩手県にてソーラー発電所の建設プロジェクトを受注

このエントリーをはてなブックマークに追加
日揮
ソーラー発電所を新設日揮は、12月21日、軽米東ソーラー発電所建設プロジェクトに係わる設計、機材調達、建設工事(EPC)役務を受注したことを発表した。 同社はこれまで、複数のソーラー発電所のEPCを手掛けるとともに、2件の発電事業を運営。これらのプロジェクト…
';

国交省、10月分「建設総合統計」を公表

このエントリーをはてなブックマークに追加
建設総合統計
10月の出来高総計は4兆7,198億円国土交通省は12月16日、平成28年10月分の「建設総合統計」を公表した。統計によると10月の建設工事出来高の総額は、前年同月比1.7%増の4兆7,198億円だった。 内訳では民間工事が前年同月比6.4%増の2兆7,392億円、公共工事が4.2%減…
';

日本空港ビルデングなど、ハバロフスク国際空港の新ターミナル建設事業に参入

このエントリーをはてなブックマークに追加
日本空港ビルデング
ロシア極東地域へ貢献日本空港ビルデングは、12月16日、ロシア連邦極東地域に位置するハバロフスク国際空港の、新旅客ターミナル整備運営事業を開始することを明らかにした。 なお、このプロジェクトを遂行するに先駆け、今回同社は、ハバロフスク空港会社(PJSC”Kh…
';

丸紅、フィリピンにてプティンバト火力発電事業に参入

このエントリーをはてなブックマークに追加
丸紅
20%を取得して事業に参画丸紅は、12月20日、フィリピン共和国においてPuting Bato火力発電所(以下、プティンバト発電所)を保有するSouth Luzon Thermal Energy Corporation(以下、SLTEC)の株式20%を取得し、同発電所の運営に参画することを発表した。 プティ…
記事検索