操縦席から見えない場所をカメラで確認日立建機は1月26日、建設機械の操縦時に安全性を向上させる視認支援装置「ブラクステール」の国内での販売・レンタルを開始すると発表した。
製造元のエウレカと販売代理店契約を結び、日立建機の子会社である日立建機日本がサ…
2017-01-27 19:45
天上空間を最大限に活用できる空調システム清水建設は1月24日、置換空調技術を応用したクリーン空調システム「置換クリーン空調」を開発したと発表した。
このシステムは要求清浄度が比較的低い、電子デバイス工場などのクリーンルーム向けのもので、生産効率の向上…
2017-01-27 07:00
通水温度を自動制御しひび割れを確実に防止三井住友建設は1月25日、コンクリート構造物における温度ひび割れ対策として「インテリジェントパイプクーリングシステム」を開発したと発表した。このほど東北地方で施工した大型水門工事のコンクリート壁に適用し、その実用…
2017-01-26 19:15
全国にも事例のない施工方法熊谷組は、1月25日、ダムのグラウチング技術による「減水対策工」を実施した結果、トンネル坑内からの大量湧水を低減できたことを明らかにした。
同社は現在、鹿児島県発注の北薩横断道路 北薩トンネル(仮称)の工事を手掛けている。こ…
2017-01-26 16:00
海外のインフラ建設工事に連続採用新日鐵住金は、1月24日、シンガポールにおいて雨水幹線の土留め壁向けにハット形鋼矢板約1,000トン(近接施工用鋼矢板NS-SP-Jを一部含む)を納入したことを明らかにした。
また、オーストラリアにおいて、道路トンネルの土留め壁向…
2017-01-25 18:15
住友不動産麻布十番ビルが竣工住友不動産株式会社は1月23日、 東京都港区三田1丁目4番1号で「住友不動産麻布十番ビル」が竣工した、と発表した。
地上10階建、1フロア約1,300坪の整形無柱空間住友不動産麻布十番ビルは、六本木に隣接した、地下鉄の利便性が高い東京…
2017-01-24 21:00
より正確に計測できる実験室に大成建設は、1月23日、建物周辺で発生する暗騒音を再現しながら、対象となる騒音を計測できる「風騒音シミュレータ」を開発し、同社の技術センターにおいて本格運用を開始したことを発表した。
これまでも同社では、風洞実験室を利用し…
2017-01-24 20:45
まるで重機に乗っている感覚で操縦可能大成建設は1月23日、遠隔映像システム「T-iROBO Remote Viewer」を開発したと発表した。
このシステムはヘッドマウントディスプレイ用いて、遠隔地から安全かつ効率的に作業が行える臨場型の映像システムで、実際に乗車してい…
2017-01-24 20:00
厚板溶断工場を建設新日鉄住金エンジニアリングは、1月23日、千葉県木更津市・君津市に位置する「かずさアカデミアパーク」内にて、厚板溶断工場「かずさ工場」を竣工し、引き渡しも完了したことを発表した。
新施設の概要「かずさ工場」は、極厚鋼板の溶断加工大手…
2017-01-24 15:30
新たなBPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)事業を創出株式会社アドバンスト・メディアとキャリアリンク株式会社は20日、建設分野を対象とした、音声認識技術の活用による新たなBPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)事業の創出に関し、戦略的協業契約を締結し…
2017-01-23 23:45