建設・設備ニュース
2025年08月08日(金)

建設・設備ニュース

新着ニュース30件






























ヘッドライン
';

LIXIL、PM2.5に対応する高性能フィルターを備えた熱交換器を発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
LIXIL
世界トップクラスの熱回収率90%を実現LIXILは、世界トップクラスの熱回収率90%を実現し、高性能フィルターでPM2.5にも対応した、高効率・熱交換ユニット「エコエア90」を高性能住宅向けの部材として2014年4月1日より全国で発売を開始する。参考価格は工事費、消費税…
';

2013年の水害頻発で、公共土木施設の災害復旧費1.58倍

このエントリーをはてなブックマークに追加
公共土木施設
集中豪雨や台風による被害が多発国土交通省は2月6日、平成25年の公共土木施設の災害査定結果を公表した。 災害査定とは河川、道路などの被災した公共土木施設を迅速に復旧するために、復旧工法と復旧事業費を調査して決める制度。 2013年は7~8月の梅雨前線豪雨…
';

「長期優良住宅化リフォーム推進事業」の提案募集を開始、国土交通省

このエントリーをはてなブックマークに追加
国土交通省
長期優良住宅化リフォーム推進事業国土交通省は「長期優良住宅化リフォーム推進事業」の内容について平成26年1月23日より事前の情報提供を行っていたが、平成26年2月6日の平成25年度補正予算成立を受け、提案募集を開始すると発表した。 「長期優良住宅化リフォーム…
';

適正な水量をサインでチェック、「クリンスイMD301」を発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
三菱レイヨン株式会社
「クリンスイMD301」を発売三菱レイヨン・クリンスイ株式会社は、浄水を使用する時に適正水量で浄水されていることを知らせる「しっかり浄水サイン」を搭載した「クリンスイMD301」を4月上旬より全国で発売する。 (画像はプレスリリースより) 適正な水量をチ…
';

芝浦工業大学、「母の家2030 呼吸する屋根、環境シェルターによるシェア型居住スタイル」を提案

このエントリーをはてなブックマークに追加
芝浦工業大学
「母の家2030 - 呼吸する屋根・環境シェルターによるシェア型居住スタイル」芝浦工業大学ZEHプロジェクト(経済産業省および資源エネルギー庁による「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(= ZEH))の標準化に係る調査・実証事業」に採択されて実施するもの)では、これか…
';

求められる、建築物解体現場の石綿被害防止対策の徹底

このエントリーをはてなブックマークに追加
石綿
厚労省、石綿被害防止の法令を再検討 厚生労働省は2月7日、「建築物の解体等における石綿ばく露防止対策等技術的検討のための専門家会議」の報告書を公表した。専門家会議は、学識者と建設産業、解体工事業など関係業界7名で構成されおり、2013年8月から4回にわたって…
';

アドバリューが太陽光発電システムにより企業の屋根の有効活用を提案する

このエントリーをはてなブックマークに追加
株式会社アドバリュー
太陽光発電事業の強化本社を東京都中央区に置く株式会社アドバリューは、電力・通信系専門商社である。同社は1974年3月に設立。放送、通信、電力と幅広く事業を展開してきた。今回、屋根借り方式による太陽光発電事業を一段と強化するという。具体的には、計20メガワッ…
';

UR都市機構神奈川地域支社とイケアが築45年の郊外団地をリデザイン

このエントリーをはてなブックマークに追加
UR都市機構神奈川地域支社
UR都市機構神奈川地域支社とイケアが共同UR都市機構神奈川地域支社が、ホームファニッシングカンパニー・イケアと共同し、築45年の左近山団地(横浜市旭区)ほか3団地でキッチンやカラーコーディネートなどを実施する住まいの「リデザイン」に取り組んだ。 現在、郊…
';

住友商事、世界初、大型EVリユース蓄電池システム完成

このエントリーをはてなブックマークに追加
住友商事
環境省選定のモデル事業住友商事は、電気自動車(以下「EV」)で使用した電池を再利用する世界で初めての大型蓄電池システムを開発、大阪市此花区夢洲に設置を完了し、2月から実証事業を開始したことを発表した。 この事業を通じて将来大量に回収されるEVの中古電池…
';

余った建材を出品できるサイト「建材R市場」がオープン

このエントリーをはてなブックマークに追加
建材R市場
建設業のための建材を出品・購買できるサイト建設業界向けにWebサービスを提供しているアークフィール株式会社(以下、アークフィール)は、建設業のための建材を出品・購買ができるサイト「建材R市場」を2014年1月2日にリリースした。アークフィールは2015年1月時点で…
記事検索