建設・設備ニュース
2025年08月03日(日)

建設・設備ニュース

新着ニュース30件






























ヘッドライン
';

日立造船、桐生市向けごみ焼却施設基幹的設備改良工事を受注

このエントリーをはてなブックマークに追加
桐生市清掃センターごみ焼却施設基幹的設備改良工事
環境分野で独走Hitz日立造船株式会社(大阪市住之江区、社長:古川 実)が、群馬県桐生市(市長:亀山豊文)が発注した桐生市清掃センターごみ焼却施設基幹的設備改良工事を受注したことを明らかにした。 同社のごみ焼却発電施設受注実績は国内外でもトップクラス。…
';

鹿島、カビの発生から建物を守る室内カビエンジニアリング技術を確立

このエントリーをはてなブックマークに追加
鹿島建設
防カビ技術をトータルに確立鹿島建設は、7月1日、カビの発生から建物を守る、総合的な室内カビエンジニアリング技術を確立したことを発表した。 なお、予測評価、建材選定、測定診断、対策技術を4本柱とする、一連の対策を施すことで、より効果的に室内カビの発生を…
';

日立造船、汚泥再生処理センター建設工事を受注

このエントリーをはてなブックマークに追加
日立造船
経営統合後の大型受注日立造船は、7月1日、紀南環境衛生施設事務組合向けの汚泥再生処理センター建設工事を受注し、同組合議会において本契約の締結が承認されたことを発表した。 なお、4月より「水処理・産業装置本部」を発足させ、旧アタカ大機が手がけていたし尿…
';

SBエナジー、アジア最大「茨城県鹿島港沖大規模洋上風力発電所」事業に参画

このエントリーをはてなブックマークに追加
SBエナジー
茨城県鹿島港沖の洋上風力発電所を建設SBエナジーは、7月1日、「茨城県鹿島港沖大規模洋上風力発電所」事業に対しての出資を完了し、共同事業に参画することを発表した。 なお、本風力発電所は、茨城県神栖市で洋上風力発電事業を行う小松崎グループ傘下のウィンド…
';

ソフトバンクグループ、法人向け電力小売り事業を開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
法人向け電力小売り事業
ソフトバンク、売電事業を本格化ソフトバンクテレコムとSBパワーは7月1日、法人向け電力小売り事業をスタートさせた。まずは関東エリアから販売を開始し、順次エリアを広げていく予定だ。 ソフトバンクテレコムがSBパワーと、電力の販売及び買い取りに関する業務委…
';

新型LED投光器『LEDioc FLOODSPOLART』を発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
岩崎電気株式会社
『LEDioc FLOODSPOLART』を発売岩崎電気株式会社は、新型LED投光器『LEDioc FLOODSPOLART』を7月から発売する。 『LEDioc FLOODSPOLART』は、屋外のスポーツ施設照明や、グラウンド照明、工場の構内照明、などで多数採用されているHID110~400W用投光器と同形状…
';

ゲスタンプ・ソーラー、日本で初となる太陽光発電プロジェクトを開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
ゲスタンプ・ソーラー
日本で太陽光発電事業開始ゲスタンプ・ソーラーは、6月30日、経済産業省が推進する再生可能エネルギー導入政策のもと、日本における同社初の太陽光発電プロジェクトを発表した。 同社は、スペインのマドリッドに本拠を置く世界有数の太陽光発電企業で、2012年より日…
';

三菱レイヨン、米国サクラメント工場に炭素繊維生産設備を増強

このエントリーをはてなブックマークに追加
三菱レイヨン
米国で炭素繊維生産設備を増強三菱レイヨンは、6月30日、米国の100%子会社であるMitsubishi Rayon Carbon Fiber and Composites, Inc.(以下、MRCFAC社)において炭素繊維生産設備を増強することを発表した。 近年、炭素繊維は、クリーンエネルギーの製造・使用に…
';

丸紅情報システムズ、3Dプリンタを使ってセグウェイのカスタマイズパーツを開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
セグウェイ
3Dプリンターを活用してカスタマイズパーツを開発 丸紅情報システムズ株式会社(東京都渋谷区)と、セグウェイジャパン株式会社(神奈川県横浜市)は2014年6月24日、セグウェイに対応するカスタマイズパーツを、3Dプリンタで作製する共同プロジェクトをスタートした。…
';

いすゞ、ユーグレナを使った次世代バイオディーゼル燃料研究プロジェクトスタート

このエントリーをはてなブックマークに追加
DeuSEL(R)(デューゼル)プロジェクト
世界から注目される微細藻類を活用したバイオ燃料 いすゞ自動車株式会社(東京都品川区)と株式会社ユーグレナ(東京都文京区)は2014年6月25日、今話題のユーグレナ(ミドリムシ)に由来した次世代バイオディーゼル燃料を共同で研究する「DeuSEL(R)(デューゼル)プロジェ…
記事検索