建設・設備ニュース
2025年08月04日(月)
 建設・設備ニュース

いすゞ、ユーグレナを使った次世代バイオディーゼル燃料研究プロジェクトスタート

新着ニュース30件






























いすゞ、ユーグレナを使った次世代バイオディーゼル燃料研究プロジェクトスタート

このエントリーをはてなブックマークに追加
世界から注目される微細藻類を活用したバイオ燃料
いすゞ自動車株式会社(東京都品川区)と株式会社ユーグレナ(東京都文京区)は2014年6月25日、今話題のユーグレナ(ミドリムシ)に由来した次世代バイオディーゼル燃料を共同で研究する「DeuSEL(R)(デューゼル)プロジェクト」をスタートした。

DeuSEL(R)(デューゼル)プロジェクト
(画像はプレスリリースより)

近年ますます深刻化する地球温暖化対策について、多くの企業がCO2排出量削減に取り組んでいるなか、微細藻類を活用したバイオ燃料開発には世界中から注目されている。

将来的には含有率100%のユーグレナ由来燃料実用化を
世界で唯一、微細藻類ユーグレナの屋外大量培養技術をもつユーグレナ社では、1年をかけユーグレナを原料としたバイオディーゼル燃料「DeuSEL(R)」の開発に成功。

いすゞは2014年7月1日より、藤沢工場と湘南台駅間を走行するシャトルバスの燃料に世界で初めて「DeuSEL(R)」を採用するが、従来型のバイオディーゼル燃料同様、高濃度での利用はエンジンや車両への特別なケアが必要となる。

このプロジェクトを通じ、ユーグレナ社が研究開発・生産したバイオディーゼル燃料をいすゞが評価することで、含有率100%でもエンジンに負担がかからないユーグレナ由来燃料の実用化を2018年までの技術確立を目指していく。


外部リンク

いすゞ自動車 プレスリリース
http://www.isuzu.co.jp/press/2014/6_25eco.html
Amazon.co.jp : DeuSEL(R)(デューゼル)プロジェクト に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索