建設・設備ニュース
2025年07月16日(水)

建設・設備ニュース

新着ニュース30件






























ヘッドライン
';

大林組、リニューアル工事の完成イメージなどを確認できるARアプリを開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
大林組
タブレット端末上での可視化により設計や施工計画のイメージを顧客と共有2017年3月24日、株式会社大林組は、リニューアル工事の完成イメージなどをタブレット端末上で確認できる、AR(Augmented Reality、拡張現実)技術を使ったアプリケーション「FutureShot」(以下…
';

大阪ガス、米国・PJM市場における天然ガス火力発電事業に参画

このエントリーをはてなブックマークに追加
大阪ガス
老朽化した石炭火力発電所を廃止し、環境に優しい天然ガス火力発電に期待2017年3月27日、大阪ガス株式会社(以下、大阪ガス)は、同社100%子会社を通じ、米国・ニュージャージー州で稼働中のショア天然ガス火力発電事業(以下、ショア発電所)と、ペンシルベニア州で…
';

東京電力HDなど、電力設備を自動点検する「ドローン飛行支援システム」を共同開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
東京電力HD
自動的に飛行計画を作成し、自律飛行で効率的・安全に設備点検を支援2017年3月24日、 東京電力ホールディングス株式会社(以下、東京電力HD)、ブルーイノベーション株式会社(以下、ブルーイノベーション)、および株式会社テプコシステムズ(以下、テプコシステムズ…
';

大林組、今後5年間で4,000億円を投資

このエントリーをはてなブックマークに追加
大林組
創業150周年に向けたロードマップ大林組は3月24日、大林組グループ「中期経営計画2017~目指す将来像の実現に向けて~」の概要を発表した。 2017年度を初年度とする5か年にわたる経営計画で、2042年に迎える創業150周年の「目指す将来像」を描き、それを実現するた…
';

西松建設開発のさいたま市「ハレノテラス」、4月12日オープン

このエントリーをはてなブックマークに追加
西松建設
さいたま都市計画事業島町西部土地区画整理事業地にて西松建設は23日、さいたま都市計画事業島町西部土地区画整理事業地において開発を進めていたショッピングセンターについて、名称を「ハレノテラス」に決定するとともに、4月12日(水)午前9時よりオープンすること…
';

日立造船、コンポガス事業で米国市場へ初参入

このエントリーをはてなブックマークに追加
日立造船
廃棄物処理に加え、電力と堆肥を販売する運営事業2017年03月24日、日立造船株式会社は、同社の100%子会社でごみ焼却発電プラント建設事業を営むHitachi Zosen Inova AG(以下、HZI)と共同で、米国市場のコンポガス事業に初参入すると発表した。 同社グループ出資…
';

NEDOなど、試験高炉でCO2削減・分離・回収技術の有効性を確認

このエントリーをはてなブックマークに追加
NEDO
製鉄プロセスのCO2排出量30%削減に向け前進2017年3月24日、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構は、新日鐵住金株式会社(以下、新日鐵住金)、JFEスチール株式会社、株式会社神戸製鋼所、日新製鋼株式会社および新日鉄住金エンジニアリング株式会社と…
';

三菱電機、宮城県の農業振興に資する太陽光発電設備を竣工

このエントリーをはてなブックマークに追加
三菱電機
太陽光発電で農業の活性化を支援三菱電機は3月21日、宮城県にて建設を進めていた「亘理・山元第2地区」太陽光発電設備が完成したと発表した。 東日本大震災で大きな被害を受けた農村集落や農地などの復興のために宮城県が取り組んでいる、「農村地域復興再生基盤総…
';

日立、工事現場での作業者の行動を見える化するシステムを開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
日立製作所
ビーコンとスマートデバイス日立製作所は3月24日、工事現場の作業者などの行動を定量的に見える化するシステムを開発したと発表した。6月からサービスの提供を開始する。 新たに開発されたのは、工事現場内に設置したビーコンとスマートデバイスを活用して、作業者…
';

安藤ハザマ、ICTを活用した盛土の飽和度管理システムを開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
安藤ハザマ
最適な締固め状態がリアルタイムに評価できるモニタリングシステム2017年3月23日、株式会社安藤・間は、振動ローラによる盛土施工の高度化を目的として、ICT(情報通信技術)を活用し、飽和度による盛土の締固め管理(以下、飽和度管理)をリアルタイムで行うことがで…
記事検索