建設・設備ニュース
2025年07月17日(木)
 建設・設備ニュース

三菱電機、宮城県の農業振興に資する太陽光発電設備を竣工

新着ニュース30件






























三菱電機、宮城県の農業振興に資する太陽光発電設備を竣工

このエントリーをはてなブックマークに追加
太陽光発電で農業の活性化を支援
三菱電機は3月21日、宮城県にて建設を進めていた「亘理・山元第2地区」太陽光発電設備が完成したと発表した。

東日本大震災で大きな被害を受けた農村集落や農地などの復興のために宮城県が取り組んでいる、「農村地域復興再生基盤総合整備事業」として行われる事業。出力規模は2.25メガワット。

発電した電力は全て電力会社に売電され、売電収益は宮城県内の農業水利施設の維持管理費に充てて宮城県の農業振興に活用する。

三菱電機
積雪・塩害対応に配慮した太陽光発電システム
日射量や発電・送電ロスはもちろんのこと、美景観も配慮した設計・施工が行われているのが特徴で、日射量に左右されやすい太陽光発電システムでありながら、電力の安定稼働を実現した。

さらに独自開発の鋼鈑とアルミ合金製ロックボルトを採用した耐塩害性架台や、3層構造PETフィルムの採用、フレーム取り付け部材にメッキ処理を施すなど、積雪・塩害対策を行っており、優れた耐久性が特徴となっている。

洪水時には一時的な調整池として活用できるよう、パワーコンディショナなとの重要設備を洪水吐口と対角となる敷地の西側に寄せるといった対策も行った。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

三菱電機株式会社のプレスリリース
http://www.mitsubishielectric.co.jp/

Amazon.co.jp : 三菱電機 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索