建設・設備ニュース
2025年07月16日(水)

建設・設備ニュース

新着ニュース30件






























ヘッドライン
';

無料工事マッチング、建築現場の施工管理アプリ「ieell.jp(イエール)」が利用無料に

このエントリーをはてなブックマークに追加
イエール
アプリの利便性を実感してもらう狙い株式会社メディオテックでは5月より、同社の手掛ける無料工事マッチング、建築現場の施工管理アプリ「ieell.jp(イエール)」の利用料金を無料化した。気軽にアプリを活用してもらい、施工管理の簡単さや業務効率の改善を実感しても…
';

大京と三菱地所レジデンス、北海道初の2社共同マンションプロジェクト「ミッドマークス円山」始動

このエントリーをはてなブックマークに追加
大京
マンションプロジェクト、ミッドマークス円山「桜の邸」と「杜の邸」始動株式会社大京と三菱地所レジデンス株式会社は5月18日、北海道初となる2社共同マンションプロジェクト「ミッドマークス円山 桜の邸」と「ミッドマークス円山 杜の邸」の2棟のマンションギャラリー…
';

戸田建設、統合利益管理システムの構築に「HUE」を導入

このエントリーをはてなブックマークに追加
HUE
人工知能型ERPを活用し、生産性を向上戸田建設ではこのたび、ワークスアプリケーションズが手掛ける人工知能型ERP(Enterprise Resource Planning)「HUE」を導入した。次期統合利益管理システムの構築を視野に入れたもので、導入を通じて生産性を向上させ、「生産性No…
';

3月の建設工事出来高、前年同月比4.2%増-国交省調べ

このエントリーをはてなブックマークに追加
建設総合統計
3月の出来高は4兆5,967億円国土交通省は5月19日、平成29年3月分の「建設総合統計」を公表した。統計によると3月における建設工事の出来高は、前年同月比4.2%増の、4兆5,967億円だった。内訳をみると民間工事が8.4%増の2兆6,097億円、公共工事が0.8%減の1兆9,870億円…
';

積水化学工業、インフラ老朽化対策製品「インフラガード(TM)」シリーズ、3製品発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
積水化学工業
2017年6月から「インフラガード(TM)」3製品を順次販売積水化学工業株式会社の環境・ライフラインカンパニーは5月18日、インフラ老朽化対策用新材料を開発し、「インフラガード(TM)」シリーズとして2017年6月から3製品を順次販売する、と発表した。 コンクリート…
';

新日鉄興和不動産、東京メトロ「赤坂見附」駅直結のオフィスビル着工

このエントリーをはてなブックマークに追加
新日鉄興和不動産
中規模ハイグレードオフィスビル「BIZCORE赤坂見附」を着工新日鉄興和不動産株式会社は5月15日、中規模ハイグレードオフィスビル「BIZCORE(ビズコア)」シリーズの第2弾となる「BIZCORE赤坂見附」を着工した、と発表した。 「BIZCORE(ビズコア)」とは、新日鉄興…
';

NEDOなど、フェロコークスを活用した製銑プロセスの技術開発に着手

このエントリーをはてなブックマークに追加
NEDO
2022年頃までにエネルギー消費量10%削減を目指す2017年5月19日、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下、NEDO)は、一般炭と低品位鉄鉱石からつくられるフェロコークスを活用した省エネ効果とCO2削減効果の大きい製銑プロセス技術開発(以下、同…
';

川崎重工、米国で航空機用部品の製造ラインが完成

このエントリーをはてなブックマークに追加
川崎重工
最新鋭の設備を導入して自動化を推進した、高品質かつ高効率な生産2017年5月19日、川崎重工業株式会社(以下、川崎重工)は、米国の現地法人Kawasaki Motors Manufacturing Corp., U.S.A. のリンカーン工場で、ボーイング社の最新鋭民間旅客機であるボーイング777X用貨…
';

王子ホールディングス、産業排水におけるカドミウム除去システムを確立

このエントリーをはてなブックマークに追加
王子ホールディングス
水質汚濁防止法のカドミウム濃度の規制値が強化2017年5月18日、王子ホールディングス株式会社(以下、王子HD)は、産業排水における効率的なカドミウム除去システム(以下、同除去システム)を開発し、実用化したと発表した。 2014年12月に、水質汚濁防止法施行規則…
';

TOTO、「光電センサー内蔵自動水栓」が「建築設備技術遺産」に認定

このエントリーをはてなブックマークに追加
TOTO
建築設備技術の重要な成果TOTOは、5月17日、同社が運営するTOTOミュージアム所蔵の「光電センサー内蔵自動水栓」が、一般社団法人建築設備技術者協会より、平成29年度「建築設備技術遺産」に認定されたことを発表した。 1960年代、各地で渇水になるケースが頻発した…
記事検索