日本初の工法採用サンシャインシティは3月5日、新たに開発されたダンパを含む3種類のダンパを組み合わせる日本初の工法を用いて、サンシャイン60の長周期地震動対策工事を実施することを発表した。
この工事において、三菱地所設計と鹿島建設で組織する「サンシャイ…
2014-03-06 23:00
新監視無線システム日本電業工作は、3月4日、カシオテクノと共同で、「かんたんマルチポイント同時監視システム」を開発したことを発表した。
このシステムは、長距離無線LANシステム「FalconWAVE」とカシオテクノの高性能カメラ・レコーダーを組み合わせた監視シス…
2014-03-06 12:00
世界初NNCパネル開発大阪ガスは、3月4日、世界で初めて、大気汚染物質である窒素酸化物(以下、NOx)と騒音を同時に低減する新型吸音板「NNCパネル(NOx & Noise Cut Panel)」を開発したことを発表した。
近年、PM2.5による健康影響が懸念されているが、NOxは、こ…
2014-03-06 12:00
ジャケット式モデルの開発大林組は3月3日、国立大学法人北海道大学(北海道札幌市)と共同で、「上向き作業軽労化装具(疲れ知らずスーツ)」を開発したことを発表した。
建設現場で上向き作業時に、首の疲労を軽減させ、作業環境を改善し、生産性を向上させるのが…
2014-03-05 23:00
業界NO.1のサイズ文化シヤッターは、3月3日より、自動閉鎖装置付きの引戸「カームスライダー」シリーズに、耐熱板ガラス製"窓"付き「特定防火設備(三方枠タイプ)」を新たに加え、新発売する。
新商品は、「有効開口サイズ」と「耐熱板ガラス製の"窓"サイズ」にお…
2014-03-05 18:00
面倒な電子納品作業が楽になる「Calssist Ver.12」システムイン国際は3月4日、電子納品ソフト「電子納品物作成閲覧システム Calssist(キャルシスト) Ver.12」の販売を開始した。価格は、46,000円(税別)。
首都高速道路が実施を検討している総事業費約6,300億円…
2014-03-05 17:00
フューチャーセッションとは大成建設株式会社(本社:東京都新宿区、社長:山内隆司)は、『フューチャーセッション「レジリエンスの未来」』を開催する。
企業の役職員、NPO・公益法人、行政・公共団体、学校関係者・学生等が対話により「これからの日本の地震対策…
2014-03-04 23:00
巨化グループ傘下のZEDC社経由で、中国へ進出日揮株式会社(以下:日揮)は2月26日、中国の浙江工程設計有限公司(以下:ZEDC社)との間で、自社開発の「硫化水素及び水硫化ナトリウム製造プロセス技術」のライセンス契約を結んだ。
硫化水素は、硫黄を含む化合物を…
2014-03-04 22:00
オリックス兵庫県で初のメガソーラー発電所オリックスは2月28日、兵庫県淡路市の太陽光発電所「オリックス淡路メガソーラー発電所」の運転を開始した。
「オリックス淡路メガソーラー発電所」は、オリックスグループが全国で開発を進めているメガソーラーのうち、兵…
2014-03-04 20:00
国土交通大臣認定取得新日鉄住金エンジニアリング株式会社は、振り子の原理と鉄の技術を利用した球面すべり支承「NS-SSB」を開発し、建築基準法に基づく国土交通大臣の認定を取得したことを発表した。
NS-SSBは、地震等の揺れ・エネルギーを大きく、ゆっくりと吸収…
2014-03-04 01:00