オーストラリアのイクシスLNGプロジェクト国際石油開発帝石は2月3日、オーストラリアのイクシスLNGプロジェクトにおける生産井の掘削作業をスタートさせた。2016年末の生産開始を目指す。
イクシスLNGプロジェクトは、国際石油開発帝石がオペレーターとして進める大…
2015-02-05 20:00
初の水力発電事業大和ハウス工業は、2月4日、東芝の子会社であるシグマパワーホールディングスと坂本土木との合弁で、水力発電事業会社であるDTS飛騨水力発電を2014年12月22日に設立し、初めて水力発電事業に参入することを明らかにした。
総事業費は約28億円。同社…
2015-02-05 16:30
出力1.24MW「いちご遠軽東町ECO発電所」稼働開始いちごグループ傘下のいちごECOエナジーが開発する「いちご遠軽東町ECO発電所」が2月3日、発電を開始した。
「いちご遠軽東町ECO発電所」は、北海道紋別郡遠軽町東町の個人所有の旧工場と旧原野4万6329平米の土地を有…
2015-02-05 14:15
バーチャル・リアリティで可視化できる評価システム大成建設株式会社が、バーチャル・リアリティと温熱・気流などの数値解析を連携し、広域で景観を可視化できる評価システムを開発した。
従来は建築図面や地図情報を基に、地形や建造物をバーチャル・リアリティシ…
2015-02-05 10:00
最新エンジン搭載のエコなフォークリフトコマツは2月1日、油圧駆動式の最新型フォークリフト「FH60-1」、「FH70-1」、「FH80-1」を発売した。
特定特殊自動車排出ガス2011年基準の排出ガス規制をクリアした新世代エンジンを搭載し、高負荷作業時における燃料消費量…
2015-02-04 20:00
高分子ピエゾ漏水検知システムを開発積水化学工業株式会社の環境・ライフラインカンパニーが、「高分子ピエゾ漏水検知システム」による水道管等の漏水調査事業を開始した。
高分子ピエゾ漏水検知システムは積水化学工業が独自に開発した技術によって、これまでの調…
2015-02-03 20:00
11.1メガワットのメガソーラーを建設オリックスと九電工は2月1日、熊本県にて大規模太陽光発電所の建設を開始した。運転開始時期は、2016年9月となる予定だ。
熊本県宇城市松橋町内田字打越1374他の約14万5,780平方メートルの敷地を活用し、最大出力約11.1メガワッ…
2015-02-03 20:00
ウズベクエネルゴと協業三菱日立パワーシステムズ(MHPS)は、2月2日、ウズベキスタン共和国の国営電力会社であるウズベクエネルゴと、発電所のオペレーション・メンテナンス(O&M)に関して協業していくことで合意し、覚書(MOU)を締結したことを明らかにした。
…
2015-02-03 18:15
電通のエネルギー関連新組織「DEMS」電通は2月、エネルギー関連のプロフェッショナル組織、チーム「DEMS(ディームス)」を発足させる。
2016年の電力、2017年のガス小売り自由化などエネルギー産業構造は、大きな転換期を迎えつつある。チーム「DEMS」はエネルギー…
2015-02-02 13:15
「エコカラット」に新デザインが追加株式会社LIXILがエアクリーニングウォール「エコカラット」に、新デザイン「エコカラットキルト」と、「エコカラットデザインパッケージ ガラスプラン」を追加し、INAXブランドから発売する。
エアクリーニングウォール「エコカ…
2015-02-01 16:00