建設・設備ニュース
2025年07月29日(火)

建設・設備ニュース

新着ニュース30件






























ヘッドライン
';

業界初、断熱効果あり2成分形ウレタン塗膜防水材「アーバンルーフNX」を発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
横浜ゴム株式会社
2成分形ウレタン塗膜防水材の「アーバンルーフNX」横浜ゴム株式会社がウレタン塗膜防水「アーバンルーフ」シリーズの商品である2成分形ウレタン塗膜防水材の「アーバンルーフNX」の販売を開始した。 ウレタン塗膜防水「アーバンルーフ」はビルやマンションなどの防…
';

「AT-WALLガーディナル」に「リエスタVZ」を新たに追加

このエントリーをはてなブックマークに追加
旭トステム外装株式会社
「リエスタVZ」を追加ラインナップ旭トステム外装株式会社は14日、「AT-WALLガーディナル(三辺合じゃくり工法)」の18VZシリーズに「リエスタVZ」を追加し、2月1日から全国で発売すると発表した。 「リエスタVZ」の特長は、凹凸のある大理石とフラットな大理石を組…
';

米国、ボストン近郊で「リパワリング」プロジェクトに参画 豊田通商

このエントリーをはてなブックマークに追加
豊田通商
北米に着眼豊田通商は、1月13日、米国マサチューセッツ州において、約700MWのSalem Harbor天然ガス焚き火力発電所の建設・運営に参画することを発表した。 同社では、北米地域を電力事業分野における重要市場の1つと位置付け、現地での電力安定供給に取り組んでいる…
';

三菱地所、シンガポールに40階建てのオフィスビルを完成

このエントリーをはてなブックマークに追加
CapitaGreen
約1,270億円で「CapitaGreen」が完成三菱地所は1月14日、シンガポールで開発を進めていたオフィスビル「CapitaGreen」が竣工したと発表した。三菱地所グループにとってはアジア初となるオフィス開発事業で、総事業費は約1,270億円。 東南アジアの拠点会社・三菱地所…
';

現場に必携!地図アプリケーション開発キット「GIcompo」のiOS版が新登場

このエントリーをはてなブックマークに追加
コミュニケーション・プランニング
iOS版を販売開始コミュニケーション・プランニングは、25年以上のロングセラー製品である地図アプリケーション開発キット「GIcompo(ジーアイコンポ)」シリーズのiOS版「GIcompo for iOS」を2015年1月5日より販売開始した。 近年におけるIT技術の発展に伴い、ビジ…
';

竹中工務店、コミュニケーションを促すシミュレーションツールを開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
竹中工務店
需要高まるコミュニケーションを促す施設竹中工務店は1月13日、病院の医療スタッフ同士のコミュニケーションを促す設計プランのためのシミュレーションツールを開発し、実用化したと発表した。 医療の高度化、複雑化が進むとともに、医療サービスも多職種間で連携し…
';

深い味わいの外装壁タイル6タイプを新発売、LIXIL

このエントリーをはてなブックマークに追加
株式会社LIXIL
新たに外装壁タイル6タイプを発売株式会社LIXILが住宅やマンション、ビルなどに対応可能な高意匠の外装壁タイル6タイプを発売する。 また、これまでよりも作業性を向上させたはるかべ工法専用接着剤「ワンパックボーイR−V2スーパー」を同時に発売する。 はるかべ…
';

日本アジアグループ、滋賀県の2.4MWメガソーラー発電所が完成

このエントリーをはてなブックマークに追加
東近江ソーラーウェイ
「東近江ソーラーウェイ」営業運転開始日本アジアグループの子会社であるJAG国際エナジーは1月9日、滋賀県にメガソーラー「東近江ソーラーウェイ」を完成させた。 「東近江ソーラーウェイ」は、滋賀県東近江市の地元自治会が所有する遊休地約4万1500平米を活用した…
';

武蔵野銀行、新型燃料電池自動車「MIRAI」導入と電気自動車用普通充電器を設置

このエントリーをはてなブックマークに追加
武蔵野銀行
FCVと電気自動車用普通充電器を設置武蔵野銀行は、1月9日、トヨタ自動車の新型燃料電池自動車(FCV)を本部営業車として2台導入し、電気自動車用普通充電器を設置する意向を明らかにした。 取り組みの概要今回導入する新型燃料電池自動車(FCV)は、究極のエコカー…
';

国土交通省、建設工事受注動態統計調査報告(平成26年11月分・確報)を公表

このエントリーをはてなブックマークに追加
国土交通省
11月分の報告書を発表国土交通省は、1月9日、建設工事受注動態統計調査報告を発表した。 なお、この報告は平成26年11月分の調査結果をまとめたもの。対象は、建設業許可業者(約47万業者)の中から、ピックアップした約1万2000業者である。 主な結果概要11月の受…
記事検索