建設・設備ニュース
2025年07月28日(月)

建設・設備ニュース

新着ニュース30件






























ヘッドライン
';

グローバルインフォメーション、「ベトナムの建設市場」調査レポートを販売

このエントリーをはてなブックマークに追加
ベトナム
ベトナムにおける建設市場の規模と将来の予測など2015年2月20日、株式会社グローバル インフォメーションは、調査レポート「ベトナムの建設市場 Construction Market in Vietnam 2015-2019」の販売を開始したことを明らかにした。 このレポートはInfiniti Research…
';

NTTファシリティーズ、熊本県に「F多良木太陽光発電所」完成

このエントリーをはてなブックマークに追加
F多良木太陽光発電所
熊本県球磨郡に約4.8MWのメガソーラーNTTファシリティーズは2月20日、熊本県球磨郡多良木町において「F多良木太陽光発電所」を建設し、完成式を行ったと発表した。 「F多良木太陽光発電所」の設置容量は4,787kW。想定される年間発電量は、一般家庭約1560世帯分の消…
';

ASEAN地域拡大のために「パナホームアジアパシフィック」を設立

このエントリーをはてなブックマークに追加
パナホーム
「パナホームアジアパシフィック」を設立パナホーム株式会社がマレーシア以外のASEAN地域にて住宅事業を拡大するために、シンガポールに100%出資による新会社「パナホームアジアパシフィック」を、4月1日に設立すると発表した。 パナソニックとしては今後海外での…
';

「新宿野村ビル」に長周期地震動対策。日本初の制振装置を採用

このエントリーをはてなブックマークに追加
長周期地震動対策
長周期地震動発生時における建物の揺れを大幅に軽減2015年2月19日、野村不動産株式会社、株式会社竹中工務店らは、「新宿野村ビル」において日本初の制振装置「デュアルTMD-NT」を利用した長周期地震動対策を実施すると発表した。 TMDは「Tuned Mass Damper(チュ…
';

電動窓シャッターと「スマートHEMS(R)」の連携を開始、パナソニック

このエントリーをはてなブックマークに追加
パナソニック
電動窓シャッターと「スマートHEMS(R)」パナソニック株式会社エコソリューションズ社が、新たに電動窓シャッターと「スマートHEMS(R)」の連携を5月下旬から開始すると発表した。 ただし連携できる電動窓シャッターは、文化シヤッター株式会社製の「マドマスター・ス…
';

シンガポール国立伝染病センター新築工事を受注、鹿島

このエントリーをはてなブックマークに追加
鹿島
シンガポールの伝染病センター新築工事を受注鹿島のシンガポール現地法人カジマ・オーバーシーズ・アジアが、シンガポール保健省発注の国立伝染病センター新築工事を受注したと発表した。 このプロジェクトでは、ノベナ地区にある国立総合病院タントクセン病院に隣…
';

JFEエンジニアリング、福島県の災害廃棄物処理業務を受託

このエントリーをはてなブックマークに追加
JFEエンジニアリング
南相馬市の災害廃棄物の処理を一手に担うJFEエンジニアリングは2月19日、JFEエンジニアリングが代表となる共同企業体が、福島県南相馬市の災害廃棄物の焼却・減容化処理業務を受託したと発表した。発注者は、南相馬市の代行要請を受けた、環境省福島環境再生事務所であ…
';

東芝など、コロンビア初の地熱発電事業に参画

このエントリーをはてなブックマークに追加
東芝
水力発電に加え、地熱発電で電力の安定供給を目指すコロンビア共和国が初めて手がける地熱発電事業に、東芝などが参画する。東芝が2月18日に発表した。 コロンビアは現在、主要電源を水力発電に頼っているが、安定した電力供給を実現させるため、気候変動に影響され…
';

国交省、平成26年公共土木施設の災害査定結果を公表

このエントリーをはてなブックマークに追加
公共土木施設災害査定
平成26年の災害査定額は1,218億円国土交通省は2月17日、平成26年の国交省所管公共土木施設の災害査定結果について公表した。 平成26年は7、8月の台風及び梅雨前線による集中豪雨、9、10月の断続的な台風上陸、11月の長野県北部地震などにより東北、中部、近畿、四国…
';

省施工・短工期を実現!独自の新耐震天井工法「ダイケンハイブリッド天井」を提案

このエントリーをはてなブックマークに追加
大建工業
オリジナルの新耐震天井工法を発表大建工業は、2月17日、公共施設や商業施設を対象に、省施工・短工期で天井の耐震化が可能な、独自の新耐震天井工法「ダイケンハイブリッド天井」の提案を3月より開始することを明らかにした。 東日本大震災の被害を受け、国土交通…
記事検索