SuMiKaとディー・サインが業務提携2015年11月9日、株式会社SuMiKaと株式会社ディー・サインが業務提携し、新ブランド『オフィスの中の小屋』を共同展開することを発表した。同ブランドは2年をめどに1億円規模の市場創出を目指す。
両社はすでに提携の第一弾として、…
2015-11-12 13:30
国内最大級のバイオマス発電所昭和シェル石油は、11月9日、神奈川県川崎市川崎区扇町に、木質バイオマス専焼の発電所としては国内最大級となる「京浜バイオマス発電所」の営業運転を、11月2日より開始したことを発表した。
なお、このプロジェクトは、電力事業を「…
2015-11-11 14:00
維持管理基準などを設け、浸水被害に備える11月10日、「水防法等の一部を改正する法律の一部の施行期日を定める政令」及び「下水道法施行令及び公害防止事業費事業者負担法施行令の一部を改正する政令」が閣議決定された。
ゲリラ豪雨などによる浸水被害への対処を…
2015-11-11 14:00
狛江版CSAスタート鹿島建設は11月9日、東京都狛江市と共同で実施中の「循環型まちづくりのための農空間の活用方法に関する実証調査~狛江版 CSA~」が、国土交通省の「集約型都市形成のための計画的な緑地環境形成実証調査」事業に採択されたと発表した。
「集約型…
2015-11-10 17:30
老朽化した設備を改良三菱重工環境・化学エンジニアリング(以下、MHIEC)は、11月9日、茨城県牛久市から一般廃棄物焼却施設の基幹的設備改良工事を受注したことを発表した。
2010年度、国が先進的設備導入推進事業として交付金支援制度を創設したことも相まって、…
2015-11-10 15:15
横浜市最大の太陽光発電事業横浜市は、11月6日、メガソーラー「西部水再生センター太陽光発電所」が完成し、発電を開始したことを発表した。
このプロジェクトは、民間との共同事業方式による下水道施設上部を活用した同市最大の太陽光発電事業。同市は、馬淵建設と…
2015-11-10 13:15
応募締め切りは来月7日国土交通省は5日、平成27年度の「サステナブル建築物等先導事業(木造先導型)」について、第2回の募集を開始した。応募締め切りは平成27年12月7日(月)。
木造・木質化による、先導的な技術の普及へ向けて「サステナブル建築物等先導事業(…
2015-11-08 19:15
切羽前方の調査をスピーディーに行う「Core-DRISS」西松建設は11月4日、新開発のコアボーリングシステム「Core-DRISS」を山岳トンネル工事で初めて適用し、今まで以上に簡便かつ迅速なコアボーリング手法であることを確認したと発表した。
「Core-DRISS」はコア抜き…
2015-11-08 14:00
工場内に製造ラインを増設三重富士通セミコンダクター株式会社は11月5日、三重県桑名市の同社三重工場内に製造ラインを増設したと発表した。なおこれらは、半導体前工程のクリーンルームとして世界で初めての取り組みとなる。
クリーンルームには、旋回流誘引型成…
2015-11-08 05:00
「京都八百一本館」で特別賞鹿島建設株式会社は4日、同社が設計・施工に関与した京都市中京区の「京都八百一本館」が「グッドデザイン・ベスト100」に選出されるとともに、特別賞の「グッドデザイン・未来づくりデザイン賞」を授与されたと発表した。
またこれをは…
2015-11-07 19:30