軟弱な地盤を補強する新工法大東建託株式会社は11月4日、軟弱な地盤に対応できるオリジナル工法「DK-フロート工法」を開発し、11月1日より運用を開始した、と発表した。
DK-フロート工法は、一般財団法人日本建築総合試験所による建築技術性能証明を取得済み。現在…
2016-11-07 23:00
業務体制を維持しつつ生産性を向上大成建設はこのたび、メール誤送信対策としてソースポッドの提供するクラウドメール誤送信対策ソリューション「SPC Mailエスティー」を導入した。全体として数万人規模のユーザーを抱える同社内において、現在の体制を維持しつつ生産…
2016-11-07 04:00
新日鐵住金の製鉄所構内に火力発電所を建設電源開発は11月1日、茨城県鹿嶋市の新日鐵住金 鹿島製鐵所構内において、「鹿島火力発電所2号機」の建設工事を開始したと発表した。
「鹿島火力発電所2号機」の発電事業の実施に当たり、電源開発と新日鐵住金が共同出資し…
2016-11-07 02:00
「ひと涼み」を設ける熱中症予防の、優れた取り組みを表彰日本最大の最大級の施工管理技士コミュニティサイト「現場の神様」を運営するC4株式会社は4日、同サイトにおける優れた熱中症予防活動が認められ「ひと涼みアワード2016」の最優秀企画賞(企業部門)を獲得した…
2016-11-06 03:45
防災力を高めた住宅住友林業株式会社は11月4日、防災力を高めた住宅「BF-Si Resilience Plus(ビーエフエスアイ レジリエンス プラス)」を発売した、と発表した。
Resilience(レジリエンス)とは、「精神的回復力」「抵抗力」「復元力」「耐久力」などと訳される心…
2016-11-05 21:00
無料のオンライン講座を開講国土交通省は11月1日、無料のオンライン講座「建設業生産性向上教室」を12月13日より開講する、と発表した。
オンライン講座は、地域社会を支える中小・中堅建設企業等を支援するため、国土交通省の「地域建設産業活性化支援事業」の一環…
2016-11-05 21:00
超高層ミクストユースタワーの建設に着手三井不動産レジデンシャル株式会社と丸紅株式会社は11月1日、横浜市中区で推進中の大規模開発事業で「超高層ミクストユースタワー」の建設に着手した、と発表した。
超高層ミクストユースタワーには、横浜市中区で推進中の大…
2016-11-05 19:00
再生可能エネルギーを上手に利活用戸田建設は、11月1日、環境省より受託した浮体式洋上風力発電実証事業などによる一連の水素関連事業が、2016年度グッドデザイン賞を獲得したことを発表した。
グッドデザイン賞は、グッドデザイン商品選定制度を発端とする、日本唯…
2016-11-04 21:00
「深礎フレームの設計・3D配筋」新発売広範囲な土木分野を支援するソフトウェアおよびソリューションを提供するフォーラムエイトは、今月28日に土木構造物CADソフト「深礎フレームの設計・3D配筋」をリリースした。
この製品は、従来から提供していた斜面上の組杭深…
2016-11-04 06:00
9月の受注高は1兆6,699億円国土交通省は10月31日、「建設工事受注動態統計調査(大手50社 平成28年9月分)」を公表した。これによると9月の建設工事の受注高は、前年同月比16.3%増の1兆6,699億円。2か月連続での増加となった。
このうち国内からの受注は、対前年…
2016-11-04 01:00