建設・設備ニュース
2025年07月18日(金)

建設・設備ニュース

新着ニュース30件






























ヘッドライン
';

竹中工務店など、低コストの地盤改良技術を開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
竹中工務店
従来よりコストを20%削減竹中工務店とケミカルグラウトは11月22日、地盤改良技術「コンパクト・ジオラティス工法ー矩形」を開発したと発表した。この技術によって、液状化対策コストがこれまでより20%削減できる。 竹中工務店は液状化対策技術「TOFT工法」のノウ…
';

MHPS、中国華電鄒県石炭火力発電所の改善工事で大幅な環境負荷低減を実現

このエントリーをはてなブックマークに追加
三菱日立パワーシステムズ
石炭火力発電所の高性能排煙処理システムの改善工事三菱日立パワーシステムズは11月22日、「中国華電鄒県石炭火力発電所」の高性能排煙処理システムの改善工事が完成し、営業運転を開始したと発表した。 三菱日立パワーシステムズの現地合弁会社「浙江菲達菱立高性…
';

安藤ハザマ、AIを活用したスマートエネルギーシステムを開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
安藤ハザマ
AIでZEB化を推進安藤ハザマは11月22日、人工知能(AI)を活用したスマートエネルギーシステム(AHSES)を開発したと発表した。 Mirror Life、サイテック・ジャパン、アバール長崎およびファーストリリーの協力を得て、AIを活用した新たなEMSを含むスマートエネルギ…
';

大成建設、現場打ちコンクリート工事向け「CIMシステム」の導入をスタート

このエントリーをはてなブックマークに追加
大成建設
生コンクリート情報を電子化大成建設は、11月22日、施工関連情報を管理、共有するT-CIM(R)システムのうち、現場打ちコンクリート工事を対象とした「T-CIM(R)/Concrete」を構築し、施工現場への導入を開始したことを発表した。 新システムの概要新システムでは、生コ…
';

下水熱利用に着眼 積水化学工業など、実証実験をスタート

このエントリーをはてなブックマークに追加
積水化学工業
下水熱利用の可能性は積水化学工業は、11月18日、同社グループの環境・ライフラインカンパニーが大津市、関西電力と共同で、未利用エネルギー活用システム「エスロヒート下水熱(管底設置型)」を用いた下水熱利用実証実験を開始した。 昨年7月の下水道法改正により、…
';

MHPS、ウズベキスタン向けに天然ガス焚きGTCC発電プラントを受注

このエントリーをはてなブックマークに追加
MHPS
ウズベキスタンに電力を供給三菱日立パワーシステムズ(以下、MHPS)は、11月21日、三菱商事ともに、ウズベキスタン共和国のトゥラクルガン(Turakrugan)火力発電所建設プロジェクト向けに、天然ガス焚きGTCC発電プラント2系列をフルターンキー契約で受注したことを発…
';

大林組、オーストラリアのBuilt社と業務協力協定を締結

このエントリーをはてなブックマークに追加
大林組
オーストラリアで業務拡大大林組は、11月17日、オーストラリアの建設会社でニューサウスウェールズ州シドニーに本社を置くBuilt社と、同国の建築事業に関する業務協力協定を締結したことを発表した。 協定の内容今回、協定を締結したBuilt社は、同国内で豊富な施工…
';

国交省、1級・2級建設機械施工技術検定試験「実地試験」の合格発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
建設機械施工技術検定試験
「実地試験」の合格発表国土交通省は11月18日、平成28年度1級・2級建設機械施工技術検定試験の「実地試験」の合格者を発表した。 1級・2級建設機械施工技術検定試験は、国土交通大臣の指定試験機関である一般社団法人日本建設機械施工協会が実施。 受検者数、合…
';

フジタ、2発表会を合同開催 技術・ノウハウの伝承図る

このエントリーをはてなブックマークに追加
フジタ
14回目となる合同での開催大和ハウスグループの株式会社フジタは11月14日、第64回建築施工技術研究発表会および第41回設備技術発表会を合同開催にて執り行った。 これら発表会は、過去1年間での建築・設備およびその周辺技術にかかる優秀な実施例を発表し、技術情報…
';

軽量・地震に強い! 静岡の植松グループが金属屋根材「UMルーフ1(ONE)」を発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
UMルーフ1(ONE)
業界最大の働き幅を実現建築資材商社、製造業および建設業を展開する静岡県の植松グループは18日、地震に強く軽量な金属屋根材「UMルーフ1(ONE)」の発売を発表した。「経済産業省 平成26年度補正ものづくり補助金」の採択プロジェクトとして認定を受けた製造ラインの…
記事検索