建設・設備ニュース
2025年08月08日(金)

建設・設備ニュース

新着ニュース30件






























ヘッドライン
';

大成建設ハウジングが注文住宅の新提案手法を導入!

このエントリーをはてなブックマークに追加
プロトフォームシステム
大成建設ハウジングが新提案手法の運用開始!大成建設ハウジング株式会社は、2013年11月1日(金)より、注文住宅鉄筋コンクリート住宅「パルコン マックス」の新提案手法となる「プロトフォームシステム」を導入、運用を開始した。 (この画像はプレスリリースより) …
';

竹中工務店 コンパクトなモジュール型データセンターを開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
データセンター
既存施設でも利用が可能株式会社竹中工務店は11月5日、コンパクトなモジュール型データセンター「SEED BLOCK DC」を開発したと発表した。 (画像はニュースリリースより) 「SEED BLOCK DC」は空調機や分電盤といったデータセンターに必要な機能や免震装置を、サ…
';

日本初「次世代型マンションエネルギーマネジメントシステム」を開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
野村不動産株式会社
次世代型マンションエネルギーマネジメントシステム野村不動産株式会社と株式会社ファミリーネット・ジャパンは、日本で初めての「次世代型マンションエネルギーマネジメントシステム」を開発した。 このシステムはパナソニック製の高圧一括受電適応エコキュートを…
';

三菱電機 中国の超高層ビル向け昇降機85台を受注

このエントリーをはてなブックマークに追加
昇降機
2014年10月から出荷三菱電機株式会社は11月5日、中国の超高層ビル「武漢中心」向けに昇降機85台を受注したと発表した。 (画像はニュースリリースより) 「武漢中心」は中国内陸部の主要な都市である湖北省武漢市に、泛海建設集団株式有限公司が建設している複合…
';

建築技術教育普及センター 建築設備士試験合格者を発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
建築設備士
432人が合格公益財団法人建築技術教育普及センターは10月31日、平成25年建築設備士試験の合格者を発表した。 第二次試験(設計製図)は8月25日(日)に札幌市・仙台市・東京都・名古屋市・大阪府・広島市・福岡市で行われ、823人が受験。432人が合格し、合格率は52.…
';

ホンダ、太陽電池の製造・販売から来春撤退を発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
太陽電池
太陽電池の製造・販売から撤退Hondaは先月30日、子会社で太陽電池事業を手がけるホンダソルテック(本社:熊本県菊池郡 社長:今井 彰)の事業を2014年春に終了させ、太陽電池の製造・販売から撤退することを明らかにした。 ホンダソルテックは、太陽電池や発電機、…
';

住友林業の太陽光発電施設「住友林業鹿島ソーラー発電所」が完成!

このエントリーをはてなブックマークに追加
太陽光発電施設
住友林業の太陽光発電施設が茨城県鹿嶋市に誕生!住友林業株式会社はこの度、茨城県鹿嶋市において、太陽光発電施設「住友林業鹿島ソーラー発電所」が完成したことを発表した。 この太陽光発電施設は、自社の遊休地に建設され、発電容量876kW、年間発電量は約90万kW…
';

竹中工務店が有機系太陽電池一体型ルーバーの実証実験をスタート!

このエントリーをはてなブックマークに追加
有機系太陽電池一体型ルーバー
有機系太陽電池一体型ルーバーの実証実験この度、竹中工務店が同社技術研究所において、有機系太陽電池一体型ルーバーの実証実験を開始したことが発表された。 この有機系太陽電池一体型ルーバーは、三菱化学が、独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NE…
';

川崎重工業 日本テクノ向けガスエンジン発電所建設を受注

このエントリーをはてなブックマークに追加
発電所
日本テクノ上越グリーンパワー(仮称)向け川崎重工業株式会社は10月30日、日本テクノ株式会社より発電容量70,000kW級の発電所建設工事を受注したことを発表した。 これは日本テクノの「日本テクノ上越グリーンパワー(仮称)」プロジェクト向け工事で、2011年の「…
';

トルコ「ボスポラス海峡横断地下鉄」の開通式典が開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
ボスポラス海峡横断地下鉄
トルコ共和国建国90周年の記念日に合わせて式典開催大成建設株式会社は、2013年10月29日、トルコ共和国建国90周年の記念日に合わせて、同社が施工を担当した、ボスポラス海峡横断地下鉄の開通式典が開催されたことを発表した。 (画像はプレスリリースより) 厳…
記事検索