建設・設備ニュース
2025年08月08日(金)

建設・設備ニュース

新着ニュース30件






























ヘッドライン
';

三井住友建設が東九州自動車道の田久保川橋工事を竣工!

このエントリーをはてなブックマークに追加
バタフライウェブ
世界初のバタフライウェブ橋、寺迫ちょうちょ大橋が竣工三井住友建設株式会社はこの度、施工中であった東九州自動車道の田久保川橋工事が終了したことを発表した。 今回竣工した橋の名称は寺迫ちょうちょ大橋で、世界初の「バタフライウェブ橋」である。 (この…
';

鹿島建設が千葉大と共同で「屋上はらっぱ」を開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
屋上はらっぱ
屋上はらっぱを開発鹿島建設株式会社と、国立大学法人千葉大学は、屋上緑化技術「屋上はらっぱ(商標登録出願中)」を開発し、千葉大学けやき会館屋上に設置した。 現在は都市化が進んでおり、まちなかの空き地が急速に減っている。そのなか鹿島建設と千葉大は共同…
';

建設現場向けのLEDヘッドライトを発売、株式会社TJMデザイン

このエントリーをはてなブックマークに追加
LEDヘッドライト
LEDヘッドライトを発売株式会社TJMデザインは、建設・建築現場向けのLEDヘッドライトを11月1日に全国のホームセンターや、金物店などで発売すると発表した。株式会社TJMデザインが照明分野の商品を発売するのは初だ。
 新たに発売するのは現場からの要望が多かった…
';

大林組がスマートエネルギーシステム構築 制御・管理の「見える化」実現へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
大林組
2014年11月完成予定株式会社大林組は、23日、次世代のスマートシティを想定した技術の実証を行うため、大林組技術研究所(東京都清瀬市)に、スマートエネルギーシステムを構築することを発表した。完成は2014年11月末の予定となっている。 (画像はニュースリリース…
';

東日本大震災の被災地、特例措置活用し復興事業加速へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
復興事業
所有者不明の土地を短期間で取得安倍晋三首相は19日、視察先の福島県南相馬市で、東日本大震災の被災地でまちづくりを加速させるため、県や市町村による用地取得の手続きを簡略化して、手続き期間を大幅に短縮する特例措置を講じる方針を明らかにし、復興庁が特例措置…
';

IHI メキシコ向け大型エチレンオキサイドリアクタ2基を受注

このエントリーをはてなブックマークに追加
リアクタ
2014年から製造を開始株式会社IHIは10月21日、メキシコの大手石油化学会社・Pemex Petroquimicaから大型エチレンオキサイド(EO)リアクタを2基、受注したことを発表した。 このリアクタはポリエステル樹脂の原料となるEOを製造するプラントの心臓部にあたる、重さ約8…
';

住友林業ら2社が北海道紋別市にてバイオマス発電事業をスタート!

このエントリーをはてなブックマークに追加
バイオマス発電事業
北海道紋別市で2社共同のバイオマス発電事業が開始!住友林業株式会社と住友共同電力株式会社の2社は、この度、バイオマス発電会社および木質燃料チップ製造会社を共同設立し、北海道紋別市にてバイオマス発電事業を開始することになった。 この事業において、紋別…
';

JFEスチールら メキシコ湾ガス田開発プロジェクト向け油井管を納入

このエントリーをはてなブックマークに追加
鋼管
厚肉での製造技術確立で対応JFEスチール株式会社は10月21日、メキシコ湾シェルフで展開される超深部のガス田開発プロジェクト向けにケーシングパイプ用油井管「JFE-UHP(R)-15CR-125」1,900トンを伊藤忠丸紅鉄鋼株式会社と共同で納入し、現地に設置されたことを発表し…
';

新庁舎の建設位置が争点、福井県越前市市長選、奈良氏当選

このエントリーをはてなブックマークに追加
越前市
奈良氏当選で、新庁舎は現在地建て替えで決着市役所新庁舎の建設位置が争点となっていた福井県越前市の市長選挙が20日に実施され、投開票の結果、現在地での建て替えを主張している無所属で現職の奈良俊幸氏(51)=民主、公明推薦=が、2万2000票あまりを獲得し、無所…
';

高さ日本一 「あべのハルカス」来春全館グランドオープン

このエントリーをはてなブックマークに追加
あべのハルカス
大阪阿倍野橋駅直結 高さ300mの立体都市近畿日本鉄道株式会社は、22日、大阪の新しいランドマークとして注目を集めている「あべのハルカス」 が、平成26年3月7日(金)に、全館グランドオープンを迎えることを発表した。 「あべのハルカス」は、近鉄大阪阿倍野橋…
記事検索