建設・設備ニュース
2025年08月02日(土)

建設・設備ニュース

新着ニュース30件






























ヘッドライン
';

国交省、中小建設企業向け「海外進出戦略策定セミナー」開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
海外進出
中堅・中小建設企業の海外進出を支援国土交通省は9月19日、「海外進出戦略策定セミナー」を開催すると発表した。中堅・中小建設企業の海外進出を支援するのが目的。 セミナーでは海外進出で必要な事業計画を策定する際のポイントなどを講義し、実際にベトナムに現地…
';

ミャンマー初、鉄道コンテナ輸送のトライアルを実施 国交省

このエントリーをはてなブックマークに追加
国交省
ミャンマー初の鉄道コンテナ輸送国土交通省は9月17日、ミャンマーにおいて、初の鉄道コンテナ輸送の導入に向けた実証事業を実施し、その一環として、ヤンゴン港とマンダレー間において、ミャンマー国鉄を活用した海上コンテナのトライアル輸送を実施することを発表した…
';

工事プロセスフォローアプリ採用、株式会社東京鐵骨橋梁

このエントリーをはてなブックマークに追加
工事プロセスフォローアプリ
工事プロセスフォローアプリ株式会社東京鐵骨橋梁が、アリエル・ネットワーク株式会社のビジネスアプリケーション「工事プロセスフォローアプリ」を採用したと発表した。 東京鐵骨橋梁は鋼構造物の設計から製作・架設までを行う、建設会社。歴史は古く、清水組の鉄…
';

アスクル、現場を支える「工場用のプロストア」を発刊

このエントリーをはてなブックマークに追加
アスクル
「工場用のプロストア」を発刊アスクルは、機械金属、食品などの各製造業種向けの間接資材を中心に、「現場」を支える作業用品を厳選して紹介する冊子「工場用のプロストア」を9月22日に発刊した。 なお、今回もコンパクトな32ページの小冊子で、新規登録の顧客へは…
';

産総研など、ガスタービンでアンモニアを燃焼させる発電技術に成功

このエントリーをはてなブックマークに追加
産総研
アンモニアを使ったガスタービン発電に成功独立行政法人産業技術総合研究所(以下、産総研)は、9月18日、国立大学法人東北大学(以下、東北大)との共同研究により、灯油の30%相当をアンモニアで置き換えた状態で混焼し、21kWのガスタービン発電に成功したことを発表…
';

モロッコで大型石炭火力発電事業向け融資契約を締結 三井物産

このエントリーをはてなブックマークに追加
三井物産
モロッコの大型案件で契約を締結三井物産は、9月19日、フランスのGDFスエズ社、及びモロッコのNareva社と共に設立した発電事業会社Safi Energy Company S. A.(以下、Safi社)を通じて、サフィ石炭火力発電事業向けにプロジェクトファイナンスによる融資契約を締結…
';

大林組など、安価な高機能セキュリティシステムを開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
セキュリティシステム
2つの認証を組み合わせた強度なシステム大林組は9月18日、NECとシフトの2社と協力し、高機能セキュリティシステムを開発したと発表した。 NECの顔認証技術とシフトのカラーバーコード技術の2つのシステムを組み合わせたもので、低コストでありながら、優れたセキュ…
';

バイオマス燃料発電事業を津製作所にて開始、JFEエンジニアリング

このエントリーをはてなブックマークに追加
JFEエンジニアリング株式会社
株式会社グリーンエナジー津JFEエンジニアリング株式会社が株式会社グリーンエナジー津を設立し、バイオマス燃料による発電事業を津製作所構内にて開始すると発表した。 新たに建設されるバイオマス発電所は、循環流動層ボイラを用いており木質チップやPKSを燃焼し…
';

鹿島建設、水中の放射性セシウム濃度を的確にモニタリングできる装置を開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
セシモニウォーター
効率的なモニタリングを実現 鹿島建設株式会社(東京都港区)は2014年9月18日、日本金属化学株式会社(東京都練馬区)と共同で、水中の放射性セシウム濃度をすばやく確実に検知することで、放射性廃棄物の処理が安心して行える連続モニタリング装置「セシモニウォータ…
';

「マドラク・リフト」を発売、YKK AP株式会社

このエントリーをはてなブックマークに追加
YKK AP株式会社
「マドラク・リフト」を発売YKK AP株式会社が「マドラク・リフト」を発売する。現在は住宅の断熱性能が上がっているため、高断熱仕様の窓に対する需要が拡大している。 しかしこのような窓はガラスが複層化されている。そのため一般的な窓と比較すると約2倍近い重量…
記事検索