AIを活用した高精度システムで作業時間を1/10に短縮へ2017年8月3日、首都高技術株式会社(以下、首都高技術)、国立研究開発法人産業技術総合研究所(以下、産総研)および国立大学法人東北大学(以下、東北大学)は、表面に汚れや傷がある状態でも、幅0.2mm以上のコ…
2017-08-11 03:00
「ジャカルタ・オフィスタワープロジェクト(仮称)」始動森ビル株式会社は8月9日、同社初の東南アジアにおける開発事業として、インドネシア共和国の首都・ジャカルタ市で「ジャカルタ・オフィスタワープロジェクト(仮称)」を推進することを決定した、と発表した。
…
2017-08-10 19:00
「ごみ処理施設整備運営事業」を受注荏原製作所とグループ会社の荏原環境プラントは8月9日、桑名広域清掃事業組合から「ごみ処理施設整備運営事業」を受注したと発表した。
この事業は三重県桑名市、木曽岬町、東員町から排出されるごみを処理する可燃ごみ焼却施設…
2017-08-10 19:00
2万4,000平米の敷地に、メガソーラーを建設日本アジアグループは8月3日、子会社のJAG国際エナジーが北海道白老郡白老町にて建設を進めていた「白老ソーラーウェイ」が完成したと発表した。
「白老ソーラーウェイ」は、民間が所有する2万4,000平米の遊休地を活用した…
2017-08-10 18:00
従来よりも防音壁を小型化でき、かつ防音性能を向上2017年8月7日、株式会社大林組は、屋外設備機器からの騒音や建設現場での工事騒音などを効率的に低減する音響管付き防音壁「サイトピアニシモ」(以下、同防音壁)を開発したと発表した。
ビルの屋上や屋外などに…
2017-08-10 17:45
照度センサとLED照明でコンクリートの有無を判別して「見える化」2017年7月31日、飛島建設株式会社、株式会社北斗工業、および大栄工機株式会社は、山岳トンネルの覆工コンクリートの施工において、光で覆工コンクリートの打設高さをリアルタイムに「見える化」して管…
2017-08-10 16:00
エネルギー・環境問題の改善に役立つ分散型電源・コージェネレーションシステムの有力な選択肢2017年8月9日、三菱日立パワーシステムズ株式会社は、業務・産業用に開発した固体酸化物形燃料電池(Solid Oxide Fuel Cell、以下、SOFC)とマイクロガスタービン(以下、MG…
2017-08-10 12:00
タイ国のデベロッパーと合弁会社を設立し、分譲住宅事業に着手東京急行電鉄株式会社は8月8日、タイ王国現地会社「Saha Tokyu Corporation Co., Ltd」(サハ東急)と共同で、タイで2016年度売上高業界2位のデベロッパー「Sansiri Public Company Limited」(Sansiri社)…
2017-08-10 10:00
覆工コンクリートの品質向上と高速施工を両立2017年8月3日、鹿島建設株式会社は、同社が2011年に開発した「ツインアーチフォーム工法」(以下、TAF工法)にフォーム(型枠)を1基追加して、覆工コンクリートを毎日打設できる「トリプルアーチフォーム工法」(以下、TrA…
2017-08-10 00:00
「カワサキグリーンガスエンジン」3基を受注川崎重工業株式会社は7月31日、シンガポールのジュロン・エンジニアリング社(JE社:Jurong Engineering Ltd.)より、タイの発電事業であるバークプライ・コージェネレーション・プロジェクト向けに「カワサキグリーンガスエ…
2017-08-09 20:00