建設・設備ニュース
2025年07月23日(水)

建設・設備ニュース

新着ニュース30件






























ヘッドライン
';

YKK AP、大都市圏の防火エリアで「樹脂窓」普及を図る

このエントリーをはてなブックマークに追加
樹脂窓
ニーズの高い防火対応樹脂窓をラインナップYKK AP株式会社は、高い断熱性と防火性能を両立した樹脂窓「APW330防火窓」のラインナップを拡充した。 たてすべり出し窓・すべり出し窓・FIX窓「スリットサイズ」と、たてすべり出し窓・すべり出し窓「オペレーターハンド…
';

日本最大 「愛知地区木質燃料ストックヤード建設計画」が始動

このエントリーをはてなブックマークに追加
バイオマスパワーコンサルタント
木質バイオマスを安定供給バイオマスパワーコンサルタントは、12月8日、愛知県に火力発電用木質燃料のストックヤードの建設を進めることを発表した。 同社は、「BPCバイオマスプロジェクト」を今年3月に開始。これまで、困難とされてきた木質バイオマスの安定供給基…
';

バイオマスポリエチレンを使用した高耐久性産業用シート「バイオタフ」を開発、凸版印刷

このエントリーをはてなブックマークに追加
凸版印刷
新しい産業用シートを開発凸版印刷株式会社は12月4日、バイオマスポリエチレンを使用した高耐久性産業用シート「バイオタフ」を開発したと発表した。2016年4月より販売を開始する。 今回、これまで凸版印刷が培ってきた表面加工技術による耐候性を付与することによ…
';

熊谷式基礎梁貫通孔補強工法の開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
基礎梁貫通孔補強工法
土工事・躯体工事のコスト低減効果も株式会社熊谷組は、基礎梁せいの低減を可能とする「熊谷式 基礎梁貫通孔補強工法」を開発し、構造性能評価を日本ERI株式会社より取得した。 梁せいとは、梁の上端から下端までの寸法のことで、鉄筋コンクリート造基礎梁の開孔径…
';

東芝、タンザニアで地熱発電事業をスタート

このエントリーをはてなブックマークに追加
東芝
タンザニアの旺盛な電力需要に対応東芝は、12月8日、タンザニア国営電力公社の子会社である「タンザニア地熱開発公社」と、地熱発電事業における包括的な協業に合意し、覚書を締結したことを発表した。 同国では、現在、5,000メガワット級の地熱資源量を有するとさ…
';

ハチハウス家プロジェクト始動

このエントリーをはてなブックマークに追加
ハチハウス
田園調布でハチハウス家プロジェクト第一弾2015年12月7日、株式会社ハチハウスは『ハチハウス家プロジェクト』の第一弾として田園調布で新戸建て住宅の販売を発表した。 ハチハウスではこれまでも東京プレミアムエリアにおいて新しい暮らし方を提供するべく、社独自…
';

鹿島 「地球温暖化防止活動 環境大臣表彰」を受賞

このエントリーをはてなブックマークに追加
ECMセメントコンクリート
環境性能の高いECMセメント・コンクリート鹿島など1大学7企業で開発した「ECM(エネルギー・CO2・ミニマム)セメント・コンクリート」が、『平成27年度 地球温暖化防止活動 環境大臣表彰(技術開発・製品化部門)』を受賞した。 これは環境省が、地球温暖化防止対…
';

京セラTCLソーラー、姫路市に9.9MWのメガソーラー完成

このエントリーをはてなブックマークに追加
兵庫・姫路メガソーラー発電所
塩田跡地に9.9MWのメガソーラーが完成東京センチュリーリースと京セラが共同出資する京セラTCLソーラーが兵庫県姫路市に2014年10月から建設を進めていた「兵庫・姫路メガソーラー発電所」が完成し、12月7日に竣工式が行われた。 「兵庫・姫路メガソーラー発電所」は…
';

大林組、「海水練りコンクリート」が内閣総理大臣賞を受賞

このエントリーをはてなブックマークに追加
大林組
優れた技術が最高評価大林組は、12月3日、同社が開発した「海水を使った高耐久コンクリート構造物の建設技術」(海水練りコンクリート)が、第6回「ものづくり大賞」で内閣総理大臣賞(製品・技術開発部門)を受賞し、技術者2人が安倍晋三首相から表彰されたことを発表…
';

酪農盛んな地で 「シャープ浦幌太陽光発電所」が商業運転を開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
シャープ
北海道十勝郡にて発電事業開始シャープは、12月4日、芙蓉総合リースと共同出資する発電事業会社「クリスタル・クリア・エナジー」が、11月30日に、北海道十勝郡浦幌町で「シャープ浦幌太陽光発電所」の商業運転を開始したことを発表した。 なお、浦幌町は、北海道十…
記事検索