建設・設備ニュース
2025年07月28日(月)

建設・設備ニュース

新着ニュース30件






























ヘッドライン
';

清水建設、腐葉土層を効果的に除去する「SCクリーンシステム」を開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
清水建設
森林の腐葉土層を取り除く装置を新たに開発清水建設は3月24日、汚染した腐葉土層を効果的に取り除く装置「SCクリーンシステム」を開発したと発表した。 福島県内で進められている森林の除染作業は、当初は住居から20メートルの範囲で行われる予定だったが、2013年度…
';

アラミドFRPロッドによるRC橋脚の耐震補強工法を新開発 三井住友建設

このエントリーをはてなブックマークに追加
三井住友建設
新しい耐震補強工法を開発三井住友建設は、3月24日、アラミドFRPロッドによるRC橋脚の耐震補強工法を開発し、鉄道総合技術研究所における公開試験で、十分な補強効果を確認したことを明らかにした。 河川内などの橋脚補強工事では、大規模な仮設備が必要なうえ、費…
';

窓まわり商品を強化、「箱型ひさしキューブシェード」を新発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
YKK AP
「箱型ひさしキューブシェード」YKK AP株式会社が、「多機能ルーバー」への仕様追加と、新商品として「箱型ひさしキューブシェード」を発売する。これらの商品は、四季を通じて自然と上手に付き合う小エネな暮らしを実現するためにと考えられたものだ。 日々の生活…
';

大成建設、大型集客施設の避難シミュレーションの時短に成功

このエントリーをはてなブックマークに追加
大成建設
BIMデータで、インプットファイルの作成が簡単に大成建設は3月24日、BIM(Building Information Modeling)データを利用した、避難シミュレーション用のインプットファイル作成プログラムを開発したと発表した。このプログラムを使うと、大規模集客施設での災害時の避…
';

東急電鉄など、「渋谷宮下町計画」の新築工事を開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
渋谷宮下町リアルティ
宮下町アパートの跡地に建設東京急行電鉄は、3月23日、大成建設、サッポロ不動産開発、東急建設と同社で出資する「渋谷宮下町リアルティ」が、3月30日に渋谷宮下町計画の新築工事を開始することを発表した。 東京都は、「都市再生ステップアップ・プロジェクト(渋…
';

オールLEDの植物工場稼働、1日1万2000株の収穫見込む

このエントリーをはてなブックマークに追加
イノベタス
首都圏への出荷はもちろん、アジア各国にも輸出植物工場において葉物類の栽培、加工、販売を行うイノベタスは19日、2月にオールLEDの大型植物工場である「富士ファーム」を新設したと発表した。 すでに首都圏や静岡県のスーパーなどへ出荷が決まっているが、4月から…
';

「三原市清掃工場」の長寿命化工事を受注 三菱重工環境・化学エンジニアリング

このエントリーをはてなブックマークに追加
三菱重工環境・化学エンジニアリング
広島県三原市より受注三菱重工グループの三菱重工環境・化学エンジニアリング(以下、MHIEC)は、3月24日、広島県三原市から一般廃棄物焼却施設「三原市清掃工場」の基幹的設備改良工事を受注したことを発表した。 一般廃棄物焼却施設の改修・改良工事は、近年活発…
';

ケニアで小水力発電プロジェクトの実施を決定 日本アジアグループ

このエントリーをはてなブックマークに追加
日本アジアグループ
アフリカケニアプロジェクトに参画日本アジアグループは、3月23日、グループ傘下のシーベルインターナショナル(以下、シーベル)が、UNIDO(国際連合工業開発機関)と、アフリカケニアプロジェクトについて正式契約を締結したことを発表した。 なお、今回、落差の…
';

三井不動産、「(仮称)新日比谷プロジェクト」を着工

このエントリーをはてなブックマークに追加
三井不動産
ビジネス・芸術文化の拠点を目指して再開発三井不動産は3月23日、「(仮称)新日比谷プロジェクト」の竣工式を行った。 「(仮称)新日比谷プロジェクト」は、千代田区有楽町一丁目の「三信ビルディング」と「日比谷三井ビルディング」の跡地を活用し、一体的な再開…
';

日本アジアグループ、エチオピアで小水力発電事業を実施

このエントリーをはてなブックマークに追加
日本アジアグループ
落差の少ない水路でも設置可能な発電システム日本アジアグループは3月19日、子会社のシーベルインターナショナルが、UNIDO(国際連合工業開発機構)と「アフリカエチオピアプロジェクト」の正式契約を結んだと発表した。 シーベルインターナショナルは、水流を利用…
記事検索