建設・設備ニュース
2025年07月28日(月)
 建設・設備ニュース

ケニアで小水力発電プロジェクトの実施を決定 日本アジアグループ

新着ニュース30件






























ケニアで小水力発電プロジェクトの実施を決定 日本アジアグループ

このエントリーをはてなブックマークに追加
アフリカケニアプロジェクトに参画
日本アジアグループは、3月23日、グループ傘下のシーベルインターナショナル(以下、シーベル)が、UNIDO(国際連合工業開発機関)と、アフリカケニアプロジェクトについて正式契約を締結したことを発表した。

なお、今回、落差の小さい農業用水路でも設置可能なシーベルの技術が、UNIDOのアフリカ支援プロジェクトの1つとして採用されたという。

日本アジアグループ
アフリカケニアプロジェクトの概要
ケニア共和国のムエア地域は、ケニアを代表する稲作地帯であるとともに、ケニア山に由来する水量が豊富で、灌漑用水路が整備された場所だ。

このプロジェクトでは、同地域の無電化村へ、「超低落差マイクロ水力発電システム独立電源ミニグリッド」を設置することで、約200世帯分の電力を供給する計画である。

なお、発電規模は、定格発電約20kWで、5月中旬の設置完了をめざす。

新興国のインフラ整備に貢献
シーベルは、アジア・アフリカ各国でグローバルに事業を展開中。水流を利用した超低落差型のマイクロ水力発電システム実用化における先駆者的存在として位置づけられている。

日本アジアグループは、今回のプロジェクトを通じ、新興国のインフラ整備に貢献するとともに、今後も積極的に、人と地球に優しいまちづくりを推進していくかまえだ。

(画像はニュースリリースより)


外部リンク

日本アジアグループ ニュースリリース
http://www.japanasiagroup.jp/cms/pdf/1010/2015-03-23.pdf

Amazon.co.jp : 日本アジアグループ に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索