建設・設備ニュース
2025年05月14日(水)

建設・設備ニュース

新着ニュース30件






























ヘッドライン
';

川崎重工、環境へ配慮したスラグ用竪型CKミルを日鉄住金セメントへ納入

このエントリーをはてなブックマークに追加
川崎重工
セメント工場において使用される粉砕機で、原料となるスラグを微粉砕2018年01月12日、川崎重工業株式会社は、日鉄住金セメント株式会社(北海道室蘭市)に、環境へ配慮したスラグ用竪型CKミル(以下、同ミル)を納入したと発表した。 竪型CKミルは、セメント工場に…
';

三井造船、ベトナム・ラックフェン港向け港湾荷役クレーン30基を受注

このエントリーをはてなブックマークに追加
三井造船
日越両国による官民連携プロジェクトとして建設が進められているラックフェン港に納入2018年1月12日、三井造船株式会社は、ベトナムのHaiphong International Container Terminal Company Limited(HICT社)より、コンテナクレーン30基(岸壁用ガントリークレーン6基、…
';

国土交通省関東地方整備局、ICT施工技術(UAV)講習会を実施

このエントリーをはてなブックマークに追加
ICT施工技術講習会
ICT施工のUAV測量技術に関する技術講習会を開催国土交通省関東地方整備局は1月12日、i-Construction施策の普及促進を目指し、土木施工技術者を対象にICT施工のUAV測量技術に関する技術講習会を開催する、と発表した。 北関東ブロックは2月20日、南関東ブロックは2月…
';

野村不動産、神奈川県相模原市で「オハナ」シリーズ2物件合計戸数826戸竣工

このエントリーをはてなブックマークに追加
野村不動産
オハナ淵野辺ガーデニアとオハナ町田オークコートが竣工野村不動産株式会社は1月12日、神奈川県相模原市において分譲中の、オハナ淵野辺ガーデニア(総戸数:516戸)、オハナ町田オークコート(総戸数:310戸)が竣工した、と発表した。 70平方m台の中心価格帯は3,000万…
';

国土交通省、全国の主要都市で建築物省エネ法説明会を開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
建築物省エネ法説明会
「建築物省エネ法説明会」の参加申込み受付を開始国土交通省は1月11日、2017年4月規制措置が施行された「建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律」(建築物省エネ法)について、説明会の参加申込み受付を開始した、と発表した。 1月から3月まで全国各地で2種…
';

新日鉄住金エンジニアリングなど、福岡市「下水汚泥固形燃料化事業」の基本契約を締結

このエントリーをはてなブックマークに追加
新日鉄住金エンジニアリング
下水汚泥処分先を長期安定的に確保し、バイオマスエネルギーを有効利用して地球温暖化を防止2018年1月11日、新日鉄住金エンジニアリング株式会社は、麻生商事株式会社と同社を代表企業とする共同事業体を設立し、2017年12月27日付で福岡市との間で「西部水処理センター…
';

京セラTCLソーラー合同会社、「山口・萩メガソーラー発電所」の竣工式を実施

このエントリーをはてなブックマークに追加
京セラ
京都・伏見メガソーラー発電所(京都市伏見区、25.0MW)に次ぐ2番目の規模2018年01月11日、東京センチュリー株式会社と京セラ株式会社が共同出資する京セラTCLソーラー合同会社は、山口県萩市に建設していた「山口・萩メガソーラー発電所(約21.1MW)(以下、同発電所…
';

NEDOなど、橋梁点検に用いる無人航空機の性能評価基準策定に向けた飛行試験を実施

このエントリーをはてなブックマークに追加
NEDO
試験方法や試験環境の妥当性を検証2018年1月11日、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下、NEDO)は、富士通株式会社、日本電気株式会社、株式会社イクシスリサーチ、株式会社エンルートおよび株式会社プロドローンとともに、橋梁点検のための無人…
';

プロロジス、マルチテナント型物流施設「プロロジスパーク市川3」が竣工

このエントリーをはてなブックマークに追加
プロロジス
複数の物流関連企業と賃貸借契約を締結して契約率100%2018年1月11日、物流不動産を所有・運営・開発しているプロロジスは、千葉県市川市の開発地において、マルチテナント型物流施設「プロロジスパーク市川 3」(以下、同施設)の竣工式を執り行ったと発表した。 同…
';

旭化成建材、断熱材「ネオマゼウス」の販売を開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
旭化成建材
省エネ基準適合化など、住宅における断熱性能の高性能化が進行2018年1月11日、旭化成建材株式会社は、断熱材「ネオマゼウス」(以下、同断熱材)の販売を2018年1月16日より開始すると発表した。 省エネ基準適合化が2017年4月から開始されるなど、住宅における断熱性…
記事検索