建設・設備ニュース
2025年05月14日(水)
 建設・設備ニュース

旭化成建材、断熱材「ネオマゼウス」の販売を開始

新着ニュース30件






























旭化成建材、断熱材「ネオマゼウス」の販売を開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
省エネ基準適合化など、住宅における断熱性能の高性能化が進行
2018年1月11日、旭化成建材株式会社は、断熱材「ネオマゼウス」(以下、同断熱材)の販売を2018年1月16日より開始すると発表した。

省エネ基準適合化が2017年4月から開始されるなど、住宅における断熱性能の高性能化が進行している状況で、同社は、従来の2製品よりさらに断熱性能を10%高めた同断熱材を開発し、販売の準備を進めてきたが、JIS認証および主要な防火構造認定の取得等の準備が整ったとのこと。
旭化成建材
「ネオマゼウス」の特長
同断熱材は、JIS A 9521:2017(建築用断熱材)の「フェノールフォーム断熱材1種2号EⅡ」を取得しており、熱伝導率λ=0.018W/(m・K)は、この規格の中で最高ランクの断熱性能だ。また、フェノール樹脂の特長を生かして、優れた耐燃焼性を備えている。

さらに、同断熱材は、ノンフロン発泡で、地球温暖化係数の値がより小さいHFO(ハイドロフルオロオレフィン)を、従来の「ネオマフォーム」で使用していた炭化水素系ガスに加えることにより、発泡ガスの環境性能を向上させた。

同断熱材の用途は、高い断熱性能を目指す住宅の屋根や壁などだ。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

旭化成建材 プレスリリース
http://www.asahi-kasei.co.jp/


Amazon.co.jp : 旭化成建材 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索