建設・設備ニュース
2025年08月08日(金)
 建設・設備ニュース

東京大学と積水ハウスの「CITY ECOX」がエネマネハウス2014で最優秀賞

新着ニュース30件






























東京大学と積水ハウスの「CITY ECOX」がエネマネハウス2014で最優秀賞

このエントリーをはてなブックマークに追加
都市型低層集合住宅のプロトタイプ設計と実証
積水ハウス株式会社(以下:積水ハウス)は、13日、東京大学との共同事業「CITY ECOX・ゼロエネルギー化を目指した都市型低層集合住宅のプロトタイプの設計とその実証事業」が「エネマネハウス2014」の最優秀賞を受賞したことを発表した。

「エネマネハウス2014」は、経済産業省資源エネルギー庁の「平成25年度住宅・ビルの革新的省エネ技術導入促進事業」の一環として、エネマネハウス2014事務局が主催、国土交通省および一般社団法人日本建築学会の後援により実施されたもの。

大学と企業のコンソーシアムによって設計・建築されたモデルハウスが、2014年1月29日~1月31日の3日間、東京ビッグサイトに展示され、31日に優秀賞および優秀賞の事業者が表彰された。

積水ハウス
(画像はニュースリリースより)

5大学が企業と組んでZEH技術などを競う
「エネマネハウス2014」では、「エネルギー」「ライフ」「アジア」をコンセプトに、2030年の家に求められる先進的なZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)技術や、新たな住まい方を取り込んだモデルハウスを建築・展示。エネルギー・居住環境の測定成果を競い合った。

事前審査を通過し、展示に参加したのは、慶應義塾大学、芝浦工業大学、千葉大学、東京大学、早稲田大学の各コンソーシアム。

「シャーウッド構法」を採用
積水ハウスは、技術的課題が多い集合住宅のZEH化を目指した東京大学の「CITY ECOX」の設計・建設に協力。実証住宅は、同社の木造住宅「シャーウッド構法」を採用し、高断熱、高気密性能を確保する高品質な住宅の、短期間での設計・建設を実現した。

積水ハウスによると、最優秀賞受賞にあたっては、2030年の居住者のライフスタイルに柔軟に対応できる集合住宅という明確なコンセプトなどが評価されたという。


外部リンク

東大と積水ハウス 「エネマネハウス2014」で最優秀賞を受賞
http://www.sekisuihouse.co.jp/company/topics/datail/

積水ハウス株式会社 シャーウッド
http://www.sekisuihouse.com/products/shawood/

エネマネハウス2014
http://www.zero-ene.jp/zeh/house/
Amazon.co.jp : 積水ハウス に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索