建設・設備ニュース
2025年08月08日(金)
 建設・設備ニュース

解析による風力発電の最適設計とコストダウンへ

新着ニュース30件






























解析による風力発電の最適設計とコストダウンへ

このエントリーをはてなブックマークに追加
風力発電の普及に向けて
サイバネットシステム(以下サイバネット)は、2月18日、東京ビッグサイトで開催される「WIND EXPO 2014~第2回 国際風力発電展」に2014年2月26日から28日にかけて出展することを発表した。

近年、再生可能エネルギーの期待が大きくなる中、洋上風力発電の実証実験が注目されているが、普及に向けては、大型化に伴う軽量化、耐久信頼性、コストダウンが大きな課題となっているという。

今回の出展では「解析による風力発電の最適設計とコストダウン」をテーマに、風力タービン用ブレードの信頼性評価、浮体式洋上風力発電の動揺シミュレーション、などの様々な解析事例を紹介するとしている。

サイバネット
(画像はプレスリリースより)

ANSYSとは
ANSYSは米アンシス社によって開発された、マルチフィジックスソリューションで、最先端の連成解析テクノロジーにより、風力発電における複雑な現象をシミュレーションすることができる。

理論的に導き出された結果を考察することにより、実験による検証を補完し、製品開発にかかるコストと時間を大幅に削減することが可能だ。

航空宇宙・自動車・機械・電機・医療工学など広範な分野において、世界中の企業・官公庁・教育機関で利用されており、サイバネットは過去30 年以上にわたり、国内におけるANSYS の販売実績があるという。

多彩なソリューション
例えば、風力タービン用ブレードの信頼性評価稼動時における風から受ける力や、タービンブレードの信頼性評価のための解析ソリューションは、ANSYS CFDというソフトウェアがよく、稼動時におけるタービン用ブレードの安全性を評価したい人向けだとしている。

また、海洋の浮体式構造物における、波、風、潮流による動揺や影響、係留索などの係留システムの解析ソリューションはANSYS AQWAというソフトウェアを活用すべきで、CADデータなどを活用して気軽に浮体の形状検討を行いたい人にすすめたいとしている。


外部リンク

サイバネットプレスリリース
http://prtimes.jp/

Amazon.co.jp : サイバネット に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索