建設・設備ニュース
2025年08月08日(金)
 建設・設備ニュース

レノバ、茨城県潮来市にてメガソーラー発電所を運転開始

新着ニュース30件






























レノバ、茨城県潮来市にてメガソーラー発電所を運転開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
関東最大級太陽光発電所
レノバは、2月10日、潮来市とミツウロコグリーンエネルギー、芙蓉総合リースとの共同事業によるメガソーラー発電所(大規模太陽光発電所)の運転を2月1日より開始したことを発表した。

この発電所は、実施主体となるSPC(特定目的会社)である水郷潮来ソーラーにより運営され、茨城県潮来市にある「道の駅いたこ」に隣接する約18万平方メートルの事業用地に設置されているという。

なお、「道の駅いたこ」には、本発電所が一望できる展望台と、発電量表示モニターが設置されており、訪れる人はメガソーラー発電所を見学することができるとしている。

レノバ
(画像はプレスリリースより)

地域に貢献を
発電設備の発電出力は約 14.7MW(モジュールベース)で、想定年間発電量は約 1,470万kWh(一般家庭の約4,000世帯の年間使用電力量に相当)となる。

なお、平成26年度内を目指して、蓄電池(容量7.2kWh)を「道の駅いたこ」の防災拠点化に寄与する取り組みも併せて実施するとともに、本事業収益の一部を「太陽のめぐみ」基金を通じて市内の小中学校に寄付する予定だ。

再生エネルギー事業を積極展開
レノバは、本事業の事業計画の策定から、ファイナンス、工事管理、地域貢献策の検討に至るまで、開発プロセス全般を主導しきた。

また現在、千葉県富津市(40MW)、静岡県菊川市(16.9MWいずれもモジュールベース出力)についてもメガソーラー発電所の建設を行っている。

レノバは、今後もメガソーラー事業をはじめとする再生可能エネルギー事業を積極的に展開し、安心、安全、そして低環境負荷のエネルギー供給体制の実現に貢献していきたいとしている。


外部リンク

レノバプレスリリース
http://www.renovainc.jp/


Amazon.co.jp : レノバ に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索