建設・設備ニュース
2025年08月08日(金)
 建設・設備ニュース

圏央道「狭山日高」IC付近に大型物流施設 2棟同時開発

新着ニュース30件






























圏央道「狭山日高」IC付近に大型物流施設 2棟同時開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
「GLP狭山日高Ⅰ」「GLP狭山日高Ⅱ」
グローバル・ロジスティック・プロパティーズ株式会社(以下:GLP)は、9日、埼玉県日高市の圏央道「狭山日高」IC付近に、マルチテナント型物流施設「GLP狭山日高Ⅰ」と「GLP 狭山日高Ⅱ」を、2棟同時開発すると発表した。

開発予定地は、2施設とも首都圏の外環をつなぐ新ルートである圏央道・狭山日高インターチェンジと、国道16号線から至近の好立地。

東京中心部や近隣産業エリアに近く、周辺には高麗川団地などの住宅地もあり、徒歩やバス通勤などによるパート従業員の確保も見込まれる。

GLP
(画像はニュースリリースより)

総開発コストは約187億円
2棟の合計総延床面積は約127,000平方メートルで、総開発コストは約187億円となる見込み。

「GLP狭山日高Ⅰ」は、2014年8月に着工、2015年12月に竣工の予定。4階建てで、1階と2階に、大型車両が直接乗り入れられる車路を備える。

一方、「GLP狭山日高Ⅱ」は、2014年11月に着工、2016年5月の竣工予定。5階建てで、1階、3階、4階に大型車両が直接乗り入れ可能なランプウェイを設ける。

GLP
(画像はニュースリリースより)

サステナブルな物流施設を提供
開発予定地周辺は液状化リスクが低い強固な地盤。このことから、GLPは、免震構造の採用で顧客の事業継続性の確保に配慮するとともに、災害時の復旧・復興においても重要な役割を担えるような取り組みを計画しているという。

また、全館LED照明を採用するなど、環境・入居者のランニングコストにも配慮した施設計画で、サステナブルな物流施設を提供するとしている。


外部リンク

圏央道「狭山日高」IC至近で先進的大型物流施設を同時開発
http://www.glprop.co.jp/pressReleases_detail

グローバル・ロジスティック・プロパティーズ株式会社
http://www.glprop.co.jp/index.php
Amazon.co.jp : GLP に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索