建設・設備ニュース
2025年08月08日(金)
 建設・設備ニュース

建設産業総合ホームページ「建設現場へGO!」公開

新着ニュース30件






























建設産業総合ホームページ「建設現場へGO!」公開

このエントリーをはてなブックマークに追加
建設産業の戦略的広報活動を推進
国土交通省は12月20日、「建設産業戦略的広報推進協議会」において検討が進められてきた、建設産業総合ホームページ「建設現場へGO!」が、平成25年12月24日より公開されることを発表した。

建設産業戦略的広報推進協議会は、建設産業団体、有識者及び行政が一体となって建設産業の戦略的広報活動の具体化について検討するために設立された協議会。

建設現場へGO
「未来をつくる君たちへ」をキャッチコピーとし若者に訴求
「建設現場へGO!」は、若者に建設産業を知ってもらうため、「未来をつくる君たちへ」をキャッチコピーとして、建設産業が一体となって情報を届けるホームページ。

「建設産業について知りたい」「建設産業を学びたい」「建設産業で働きたい」人々に向けた情報を提供。「見る」「知る」「働く」をキーワードに建設産業のさまざまな情報を、建設産業が一体となって届けプロジェクトとして、「建設の仕事ってどんな内容なの?」「建設産業で働くためにはどうしたらいいの?」「建設産業で働く女性ってどんな人?」など、幅広い情報をタイムリーに届けるべくサイトを運営するという。

公開されたサイトでは、例えば「見る」では、「暮らしを作る!建設業界のしくみ」「まちを守る!地元建設産業の役割」「未来に残る!国の仕事、民間の仕事」の3つテーマごとに関連情報へのリンクが貼られている。

「暮らしを作る!建設業界のしくみ」では、建設の仕事として30種を超える多種多様な職業を解説した建設業振興基金ページへのリンク、また、建専連Webの「事業工事業パノラマ」へのリンクなど、“建設産業のJobポータル”として知りたい情報を得るのに便利な内容となっている。

また、同サイトでは、「建設現場へGO!」のプロモーションを目的としたロゴマークのデザインを、平成25年12月24日~平成26年1月31日の期間で募集中。


外部リンク

国土交通省 「建設産業総合ホームページ「建設現場へGO!」が公開されます!」
http://www.mlit.go.jp/report/press/

建設産業戦略的広報推進協議会 「建設現場へGO!」
http://genba-go.jp/
Amazon.co.jp : 建設現場へGO に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索