建設・設備ニュース
2025年08月08日(金)
 建設・設備ニュース

ミサワホーム独自構法を用いた「赤羽の集合住宅プロジェクト」着工

新着ニュース30件






























ミサワホーム独自構法を用いた「赤羽の集合住宅プロジェクト」着工

このエントリーをはてなブックマークに追加
独自構法のFWSを採用
2013年12月12日、ミサワホーム株式会社は同社の独自構法のFWS(フューチャー・ウッド・システム)が採用された「赤羽の集合住宅プロジェクト」が着工したと発表した。

FWSとは、通常の木質系工業化住宅で使用する木質接着複合パネルをベースに、パネルの合板や枠材を強化するなどの改良を加えることで、より強度を向上した超高耐力パネルを構造体とする構法だ。今年の6月には同構法の第1弾となる「ミサワホーム 静岡事務所ビル」が竣工している。

第2弾となる「赤羽の集合住宅プロジェクト」では、防火地域に4階建の店舗兼共同住宅が建設される。FWSの採用により通常の木質系工業化住宅に比べ壁量を約半分にでき、大空間や多数の開口部・大開口の設置が可能となる。

使用される超高耐力パネルは、防火地域での建築に対応できる1時間耐火の国土交通大臣認定を取得済みだ。

ミサワホーム
(画像はニュースリリースより)

国土交通省の「木造建築技術先導事業」の採択案件にも
同プロジェクトは国土交通省の2012年度「木造建築技術先導事業」の採択案件にも選ばれている。

住宅メーカーである同社が一般の設計者や施工者と連携し、FWSを採用できる新しい仕組みの提案をしたことが評価された。同社は引き続きこうした連携を強化することでFWSの普及を促進していくとしている。


外部リンク

独自構法のFWS(フューチャー・ウッド・システム)が採用された「赤羽の集合住宅プロジェクト」が着工
http://www.misawa.co.jp/misawa/news_release/misawa/
Amazon.co.jp : ミサワホーム に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索