建設・設備ニュース
2025年08月08日(金)
 建設・設備ニュース

2社がカルスピン(R)工法を共同開発!津波堆積物を建築資材に利用可能な良質土に再生!

新着ニュース30件






























2社がカルスピン(R)工法を共同開発!津波堆積物を建築資材に利用可能な良質土に再生!

このエントリーをはてなブックマークに追加
カルスピン(R)工法で建設技術審査証明を取得
新日鐵住金株式会社と新日鉄住金エンジニアリング株式会社は、2社共同で「カルスピン(R)工法」を開発し、一般財団法人土木研究センターの建設技術審査証明を今年8月に取得したことを発表した。

このカルスピン(R)工法により、東日本大震災の津波により陸に堆積した津波堆積物を、建築資材として利用可能な良質土に再生することが可能となった。

カルスピン工法
(この画像はプレスリリースより)

優れた性能を持つカルスピン(R)工法
カルスピン(R)工法は、その処理速度の速さと安全性、津波堆積物の有効利用による復旧・復興事業への貢献といった点から、2012年度地盤工学会賞(地盤環境賞)を受賞している。

さらに、津波堆積物に混入するがれきを分別する性能にも優れ、分別がれきの減少による処分費削減にも期待されている。

災害廃棄物処理事業に本格採用
このカルスピン(R)工法は現在、岩手県釜石市でおこなわれている災害廃棄物処分事業にも本格採用となり、20万t規模が予定されている津波堆積物の再生処理を、今年3月より進めている。

現場で改質した津波堆積物に関しては、グリーンベルト提体材料、競技場などの地盤かさ上げ材料として、釜石市の整備工事に有効利用される予定となっている。

これによりカルスピン(R)工法は、岩手県釜石市における復旧・復興に貢献することとなる。


外部リンク

新日鐵住金株式会社らによるプレスリリース
http://www.eng.nssmc.com/news/detail/199


Amazon.co.jp : カルスピン工法 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索