建設・設備ニュース
2025年08月09日(土)
 建設・設備ニュース

株式会社大京が住戸専用の防災備蓄倉庫を開発

新着ニュース30件






























株式会社大京が住戸専用の防災備蓄倉庫を開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
防災備蓄倉庫「ライフティ ストレージ」を開発
株式会社大京にて活動を行っている、顧客と一緒にモノづくりを行う取り組み「ライオンズ リビング ラボ」は、各住戸専用の防災備蓄倉庫「ライフティ ストレージ」を開発し、11月発売すると発表した。

「ライオンズ リビング ラボ」では、これまでエルズキッチンなど、マンション内の設備仕様や収納、空間などの有効的な利用方法の提案や、実際に使用する人の目線で研究・開発を行っており、これまでに19商品51アイテムを実現化してきた。

今回は防災に関する新たなマンション生活に向けたものとして、防災への備えを日常生活の中に無理なく組み込むことが可能な「ライフティ ストレージ」を開発した。「ライフティ ストレージ」は11月発売予定の「ライオンズ須磨離宮公園」(兵庫県神戸市)で初採用する。

株式会社大京
(画像はニュースリリースより)

家族みんながわかる防災用倉庫
住戸専用防災備蓄倉庫「ライフティ ストレージ」は、法改正による容積率算定の床面積からの除外が適用され、また大京グループが多くの震災から得た知見を元に開発した商品だ。

ライオンズ リビング ラボで独自に行った防災用品に対する調査では「防災用品の収納場所がない」「家族がわかるスペースが確保できない」「1か所にまとめて保管できない」などの声が多かった。

そのため住み慣れた自宅マンションで、家族みんながすぐにわかる場所に各住戸専用の防災備蓄倉庫があれば、災害のための備蓄もしやすく、いざというときに防災用品や食料品をすぐに取り出すことができるのではないかと考え「ライフティ ストレージ」を開発した。

とくに食料品を備蓄している場合に、賞味期限が近づいた食料品は消費しなければいけない。備蓄している倉庫が身近にあれば入れ替えを行いやすく、防災への備えを無理なく準備することができる。
「ライオンズ須磨離宮公園」物件概要
交通:山陽電鉄本線「東須磨」駅下車徒歩7分、山陽電鉄本線「月見山」駅下車徒歩9分、JR山陽本線「須磨海浜公園」駅下車徒歩14分


規模・構造:鉄筋コンクリート造、地上7階建て、共同住宅
総戸数:99戸(住戸)
間取り:2LDK+N~4LDK
竣工日:平成26年9月24日(予定)
入居開始日:平成26年9月26日(予定)
販売予定時期:平成25年11月中旬
(株式会社大京 ニュースリリースより引用)



外部リンク

株式会社大京 ニュースリリース
http://www.daikyo.co.jp/dev/files/20130926_2.pdf

ライオンズ須磨離宮公園
http://lions-mansion.jp/MF121016/
Amazon.co.jp : 株式会社大京 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索