建設・設備ニュース
2025年08月09日(土)
 建設・設備ニュース

大手ゼネコン各社が東南アジアに本格進出

新着ニュース30件






























大手ゼネコン各社が東南アジアに本格進出

このエントリーをはてなブックマークに追加
竹中がヤンゴン事務所開設
公共事業の削減などで建設市場の縮小が続く中、複数の大手ゼネコンが、親日国の多い「東南アジア」で事業拡大を加速している。これまで、日本の建設業は国内受注が大半を占めていたが、急速な経済成長に伴って拡大する東南アジア各国の建設需要を取り込む動きに出たのだ。
海外進出
(写真はイメージ)

竹中工務店はミャンマーに2013年9月9日にミャンマーでの営業活動・情報収集の拠点として、「タイ竹中ヤンゴン事務所」を開設した。

同社の営業拠点としては1990年竣工したミャンマー稲原種研究所建設工事完成以来23年ぶりの再進出となり、今後、ミャンマー連邦共和国全域の営業活動を行っていく。

また、同社ではヤンゴン事務所の開設に先駆け、3月1日付で国際支店の受注・生産支援機能の一部を「アジア統括部」としてシンガポールに設置、同年4月からは海外担当専務執行役員がシンガポールに常駐している。

シンガポールの大型都市開発事業を受注
一方、大林組はシンガポールの大型都市再開発事業「オフィア・ロチャー複合施設」の工事を受注したことを明らかにした。2016年末の完成を目指し、同国の中心部・ブギス地区に地下3階地上50階建て660戸規模のタワーマンションや地下3階地上39階建てのオフィス・商業施設の2棟を建設する。

受注額は数百億円規模とみられており、大林組では今後もシンガポールをはじめとするアジア地域、北米や中東地域などでも積極的に事業を展開する意向を示している。

このほか、鹿島や清水建設などでもミャンマーに拠点を構えるなど東南アジア中心に海外の事業基盤を強化している。


外部リンク

竹中工務店
http://www.takenaka.co.jp/

大林組
http://www.obayashi.co.jp/
Amazon.co.jp : 海外進出 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索