建設・設備ニュース
2025年07月14日(月)
 建設・設備ニュース

伊藤忠商事、セルビアで初!大型官民連携の廃棄物処理発電事業に参画

新着ニュース30件






























伊藤忠商事、セルビアで初!大型官民連携の廃棄物処理発電事業に参画

このエントリーをはてなブックマークに追加
子会社を通じ廃棄物処理発電事業の事業運営権を落札
伊藤忠商事株式会社は10月2日、仏スエズ社と共同で、セルビア共和国ベオグラード市の廃棄物処理発電事業の事業運営権を落札し、ベオグラード市政府とPPP(Public Private Partnership)契約を調印した、と発表した。

伊藤忠商事
伊藤忠商事は、英国の100%子会社I-Environment Investments Ltd.を通じて、事業主体のBeo cista Energija社(BCE社)に50%出資し、事業に参画する。事業運営権は、25年間で総額約16億ユーロの事業収益を見込むとのこと。

「一般廃棄物」年間34万t、「建設廃材」年間20万tを処理
セルビアは、EU加盟のため、政策の一つとして2023年中のEU廃棄物処理基準の適合を目指している。

廃棄物処理発電事業は、ベオグラード市で排出される廃棄量の約66%に相当する「一般廃棄物」年間34万tを焼却処理するため、廃棄物焼却発電施設を新設・運営するものである。焼却する際の余熱で、約30,000軒のセルビア国内家庭消費電力に相当する発電と熱供給を行う。

また、欧州地域で最後の大規模な旧式のVinca(ヴィンチャ)最終処分場は閉鎖し、管理型最終処分場および年間20万tの「建設廃材」を処理する施設を新たに建設し運営する。

伊藤忠商事は、廃棄物の適切な処理・埋立で、廃棄物埋立量を削減し、25年間でCO2約300万tの削減を図り、セルビアの環境保全とEU基準適合に貢献したいという。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

伊藤忠商事株式会社のプレスリリース
https://www.itochu.co.jp/ja/news/press/2017/171002.html


Amazon.co.jp : 伊藤忠商事 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索