建設・設備ニュース
2025年05月16日(金)
 建設・設備ニュース

必ず起きる大地震に備える 木造耐震住宅を学ぶ講演会が2都市で開催

新着ニュース30件






























必ず起きる大地震に備える 木造耐震住宅を学ぶ講演会が2都市で開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
静岡県と東京都でそれぞれ開催
一般社団法人工務店フォーラムと国土交通省国土技術政策総合研究所では、「必ず起きる大地震に備える木造耐震住宅建築の最新技術講演会」と題した講演会を、10月27日(金)に静岡県、11月21日(火)に東京都の計2都市で開催する。

木造耐震住宅
「wallstat」を用いたシミュレーションを活用
今回の講演会は、木造住宅が地震の時どうなるのか、どの程度の地震まで耐えられるのかについてシミュレーション技術を活用して学んでもらい、工務店や設計者には耐震性の高い住宅建築の技術手法に、そして消費者には耐震性の高い住宅選びに役立ててもらうことを目的に行われるもの。

講演者としては、防災の第一人者で最先端の行政施策を展開する岩田孝仁氏(静岡大学防災総合センター)、木造住宅に関する最新の地震シミュレーションソフト「wallstat」の開発者中川貴文氏(国土交通省国土技術政策総合研究所)、またそのwallstatを活用した耐震性性能の見える化、住宅の耐震化に取り組んでいる鈴木強氏(一般社団法人工務店フォーラム・株式会社益田建設)を迎える予定だ。

また、熊本地震において倒壊した住宅の正確な解析を実現したことで一躍脚光をあび、各種CADに標準搭載されはじめたwallstatであるが、設計者や工務店の間ではいまだ普及度が低いのが現状。こうした現状を鑑み、工務店フォーラムでは講演会に参加した建築技術者を対象に、シミュレーション技術を使いこなす実地指導のスクーリングも実施予定だとしている。

なお、両会場それぞれにおける講演会の開催日程・日時等は下記の通り。
日時 10月27日(金) 13:30~16:30
場所 静岡商工会議所 静岡事務所会館 5F会議室
参加費 無料

日時 11月21日(火) 13:30~16:30
場所 大森MHビル3階会議室
参加費 無料

申し込み・問い合わせ先 一般社団法人工務店フォーラム 03-6410-8014
info@k-fourum.jp
(プレスリリースより引用)

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

株式会社益田建設 プレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/000000022.000002601.html


Amazon.co.jp : 木造耐震住宅 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索